アニメアイズ

『この素晴らしい世界に祝福を!』第6話 「このろくでもない戦いに決着を!」【感想】

出典:©2016 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば製作委員会

ライトノベルから始まったこの作品、原作者の暁なつめ(あかつきなつめ)さんは、この手の小説家に多いようにかなりの下積み生活を経てプロの作家デビューをしています。やはり、苦労人にしか出せない味というか、舵の効き具合が素晴らしいなと思っています。

気になる6話は、魔王軍との関係について伏線回収のお話になっています。原作は今年(2020年)の5月に完結していますが、今尚人気のある作品です。

カズマの機転が裏目に!?

6話では4話でめぐみんとカズマが、そのつもりはないのに結果的に魔王軍の幹部に喧嘩をうってしまった事件が再燃します。魔王軍の幹部、その名もデュラハンがアクセルの街に再来したのです。

前回の対面で、死の宣告を受けたダクネスは直後に女神アクアの手で封印を解かれたことにより、ピンピンした姿を見せます。デュラハンは驚きながらも「アクアとめぐみんが未だに1日一発、我が城に爆裂魔法を打ち込んでくる」と証言します。デュラハンにとっても引くに引けない状況で、しかし、アクアの攻撃はデュラハンにやたらと効いてしまいます。そしてエスカレートする戦いの末路にはカズマにとって痛すぎる結果が待っていました。

アクアの圧倒的な存在感に感動

アクアの存在が日に日に大きく見えてきます。レベル20そこそこなのは、しょうがないとは思うけど彼女の女神であるが故のステータスの高さには殆(ほとほと)呆れてしまいます。特に魔王軍の幹部であるリッチーやリッチーが率いるアンデットに対しては聖(セイント)なんたらがやたらと効きます。

まあ女神だって永久的に死人の受付役をやるなんて馬鹿げているわけで、だからといってわざわざ魔王軍討伐に駆り出されなくたっていいんじゃないかと思ったりもするのですが、回を重ねるごとにカズマとの相性の良さが浮き彫りになるようで面白いです。

まとめ

そもそも今回の火種もアクアが原因です。カズマに連れられて城に爆裂魔法を放ちに行ったのが4話のことです。あんなにデュラハンに怒られたのに、「冒険者の始まりの街」のような場所で、敵のサブボスを挑発するなど言語道断です。

めぐみんの言い訳は、「カズマに連れて行ってもらってから、大きくて硬いものじゃないと我慢できない体になってしまった」そうです。本当にポンコツです。しょうがないです。実際アクアの攻撃はデュラハンに効いていたのだし‥。まだまだ懲りないパーティーの物語は続きます。

 

文章:S.Shinichiro

 

こちらもチェック!!

『この素晴らしい世界に祝福を!』第1話 「この自称女神と異世界転生を!」【感想】
『この素晴らしい世界に祝福を!』第2話 「この中二病に爆焔を!」【感想】
『この素晴らしい世界に祝福を!』第3話 「この右手にお宝を!」【感想】
『この素晴らしい世界に祝福を!』第4話 「この強敵に爆裂魔法を!」【感想】
『この素晴らしい世界に祝福を!』第5話 「この魔剣にお値段を!」【感想】
『この素晴らしい世界に祝福を!』第7話 「この凍えそうな季節に二度目の死を!」【感想】
『この素晴らしい世界に祝福を!』第8話 「この冬を越せない俺達に愛の手を!」【感想】
『この素晴らしい世界に祝福を!』第9話 「この素晴らしい店に祝福を!」【感想】

関連記事

  1. 『殺し愛』から、これは生活で役に立つ?をご紹介!
  2. 怪異と接触すると何かが変わる『ダンダダン』
  3. 『呪術廻戦』第8話「退屈」【感想】
  4. 武器以外の侵略必須アイテムとは?『戦闘員、派遣します!』
  5. 『小林さんちのメイドラゴン』の中なら誰を推す?
  6. 不死身少女を殺せる方法を探し求める『処刑少女の生きる道』で気づい…
  7. 『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序』
  8. 規格外で世間知らずな青年が大暴れ!?「賢者の孫」の内容に迫る!

新着記事をチェック!

残念聖女に振り回される悪役令嬢『歴史に残る悪女になるぞ』

出典:©大木戸いずみ・早瀬ジュン/KADOKAWA/「歴史に残る悪女になるぞ」製作委員会ある日突…

怪獣を守る防衛隊vs怪獣を倒す防衛隊vs防衛隊を守る怪獣『怪獣8号』

出典:©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社◆目の前に飛んでいるのは羽虫?いや、怪獣だ!…

低レベルでも油断大敵毛がボーボー『Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ』

出典:©鬼ノ城ミヤ・オーバーラップ/Lv2からチートだった製作委員会魔族が虐げられた世界の商人バ…

新着アニメニュース

PAGE TOP