漫画の感想

【最大の敵は炭水化物!?】社会人にこそオススメのスピンオフ作品『巴マミの平凡な日常』【感想】

こんにちは! 今回は衝撃的な展開で話題にもなった『魔法少女まどか☆マギカ』のスピンオフ漫画『巴マミの平凡な日常』をご紹介したいと思います。

あらすじ

『魔法少女まどか☆マギカ』ではまどかの先輩で中学生そして魔法少女であった巴マミ、この漫画の主人公はアラサーになったマミさんです!!

マミさん(31)が仕事や結婚など年相応の悩みを抱えながらも平凡な日常を過ごしていく作品です。

ここに注目!?

巴マミが主人公の作品ですが、『まどマギ』で登場したその他の魔法少女たちもマミさんと同じように登場します。

まどかたちはすでに旦那がいたり、杏子に関しては娘がいたりなど『まどマギ』を観ていた方には少しびっくりな展開になっています。

しかしそれ以上にお嬢様、そして頼れる先輩という雰囲気だったマミさんが社会の荒波に揉まれたり、家事や人間関係に苦労しながらも前向きに過ごす姿に注目してほしいです!!

感想

『まどマギ』では紅茶を好んで飲んでいた印象のあるマミさんですが、この作品では飲み物といえば専らビールです。

それに合わせて食事もおつまみのようなものや、簡単にできる料理などが多く、一人暮らし経験者なら「あるある」と思える場面がたくさんあります。

スピンオフ作品の中には『巴マミの平凡な日常』と同じようなある作品のキャラが年齢を重ねた姿で登場する作品がありますが、その中でもこの漫画の魅力はきっちり原作の設定を反映させていながら、元々の巴マミというキャラとのギャップを面白く描かれている点だと思います。

それがとくに表れているのがソウルジャムを排水口に落としてしまったマミさんがそれを取り出すため奮闘する話です。

ソウルジェム、魔法少女の特性を上手く扱っていて読んでいて印象に残る回です。またマミさんのソウルジャムの浄化の仕方が家庭的で思わずニヤニヤしてしまいます。

『まどマギ』では絶望や悲しみなど多く描かれていたマミさんですが、この作品では強く現代社会で生きる彼女を見ることが出来ます。

コメディー作品ですが、原作があるゆえに彼女の日常には笑いだけではなく、読んでいて一種の安堵や親近感があり、他の日常漫画と一線を画しています。

ではでは~

 

文章:マフユノダリア

関連記事

  1. 『ケッペキゲーマー』1巻【感想】
  2. 『イジらないで、長瀞さん』5巻【感想】
  3. 悪役令嬢系おすすめ作品3選【第二弾】
  4. 『デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い』1巻【感想】
  5. 悪役令嬢系おすすめ作品3選+α
  6. 『六畳一間の魔女ライフ』3巻【感想】
  7. 【術式を開始する】穏やかな狂気!?『フランケン・ふらんFrant…
  8. 『グレイプニル』9巻【感想】

新着記事をチェック!

異世界に食えないものなどない!『とんでもスキルで異世界放浪メシ』

出典:©江口連・オーバーラップ/MAPPA/とんでもスキル◆お呼びでない?勇者として異世…

残念聖女に振り回される悪役令嬢『歴史に残る悪女になるぞ』

出典:©大木戸いずみ・早瀬ジュン/KADOKAWA/「歴史に残る悪女になるぞ」製作委員会ある日突…

怪獣を守る防衛隊vs怪獣を倒す防衛隊vs防衛隊を守る怪獣『怪獣8号』

出典:©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社◆目の前に飛んでいるのは羽虫?いや、怪獣だ!…

新着アニメニュース

新着アニメニュース