アニメアイズ

ロボットアニメの新境地『天元突破グレンラガン』(2007)カミナとシモンもかっこいい!!

出典:©中島かずき・今石洋之・プロジェクト「グレンラガン」

この作品は2007年の春からテレビ東京系列で放送されていた作品です。天元突破というタイトルですが天元には碁盤の目の中央という意味もあり、作品のテーマが「中央突破」などと解釈するのが適当でしょう。

この作品の魅力として主題歌(空色デイズ)を中川翔子さんが歌っていることは価値のあることだと思います。一見、子供向けの作品に見えますが、この作品は描画する際の「線」が多いのが特徴でその繊細さは大人が見てもアート作品として十分なクォリティーを確保しているといえるでしょう。

新しいメカニックデザイン

主人公はとある田舎の村の少年です。いつも地下で暮らしているシモンと村人ですが、ある日突然、村の天井が崩れ落ちます。そしてそこには今作のヒロイン・ヨーコと、ガンタンクになりきれなかったような明らかにメカニックデザインを疑うべき奇妙なロボットが落ちてきます。

この作品にはラガンと呼ばれる1頭身タイプの顔だけロボットやダイグレンと呼ばれる股間だけ大きな突起(巨剣)を生やしているロボットなどがあります。

ポニーテールヒロイン

ロボットアニメ好きのみをターゲットにした独特のユーモアセンスが特徴のこの作品は、このような、メカニック・デザインの裏切りを踏まえて見るにつけては、面白いアニメだと思います。そして、ロボットの不器用さに対するヨーコの器用さに魅せられる作品にもなっています。

ヨーコはアニメ好きなら知らない人はいない程にアニメーション界では有名なヒロインです。ロングの赤髪にセクシーな衣装で豪快なアクションシーンを決める。これ以上ない程にカッコいいヒロインです。某サイトのポニーテール・ヒロインランキングでも1位になっています。

まとめ

この作品実は登場キャラクターの名前が既にふざけているのです。主人公のシモンは「下」ヒロインのヨーコは「横」シモンの兄貴分カミナは「上」など、もうこれは原作者の訴えとして、この作品がアクションやファンタジーではなく、あからさまに「ギャグアニメ」だと宣言しているも同様なのです。

ギャグアニメながら鳥山明氏の『Dr.スランプ』のような宇宙を一つの世界観にまとめた作品ではなくて、無限に広がる宇宙へと飛び込むようなタイプの作品です。アニメの新境地を開いたこの作品はヨーコの活躍目当てで見始めても十分に満足できる物語になっています。

 

文章:Shinichiro.S

関連記事

  1. 『姫様“拷問”の時間です』と聞くだけでヨダレが出る?
  2. うちの住む村は異世界なのん?『のんのんびより のんすとっぷ』不思…
  3. 『アキバ冥途戦争』の物事には裏がある?!
  4. 大人のため?子供のため?『SHY』平和は誰のもの?
  5. 居候って変な漢字
  6. ファミリー解散の最大の危機はアーニャのアレ?!『SPY×FAMI…
  7. ゲームキャラに霊が憑りついた!?『私の推しは悪役令嬢。』
  8. 『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』には色んな「…

新着記事をチェック!

異世界に食えないものなどない!『とんでもスキルで異世界放浪メシ』

出典:©江口連・オーバーラップ/MAPPA/とんでもスキル◆お呼びでない?勇者として異世…

残念聖女に振り回される悪役令嬢『歴史に残る悪女になるぞ』

出典:©大木戸いずみ・早瀬ジュン/KADOKAWA/「歴史に残る悪女になるぞ」製作委員会ある日突…

怪獣を守る防衛隊vs怪獣を倒す防衛隊vs防衛隊を守る怪獣『怪獣8号』

出典:©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社◆目の前に飛んでいるのは羽虫?いや、怪獣だ!…

新着アニメニュース