アニメアイズ

【知的飲料】ドクターペッパーを語りたい‼【アニメ】

出典:©2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所

みなさんはドクターペッパーという飲み物をご存じでしょうか?

この炭酸(知的)飲料は、アニメによく登場しています。

今回はこの通称『ドクペ』とドクペに関連のあるアニメを紹介していきます。

そもそもドクターペッパーとは?

ドクペはアメリカでもっとも古い炭酸飲料で、誕生に薬剤師も関わっており、健康さをアピールするため、頭に『ドクター』とつけたそうです。

人により好みが分かれる飲み物であり、風味が独特で薬品っぽいといわれていたり、杏仁豆腐に似ているとしばしばいわれています。

また日本では、2011年にアニメで似た飲み物が作中に登場した影響で売り上げに影響が出たそうです。しかし、首都圏や沖縄県以外ではあまり流通していません。

関わりのあるアニメと扱われ方

アニメではそのまま『ドクペ』として登場していたり、商品名をもじったりして使われています。

そして、その作品では『ドクペ』の愛飲家がいることが多く、当時の視聴者の中には影響されて飲んだという方もいるのではないでしょうか?

登場する主な作品は

『Steins;Gate』
『中二病でも恋がしたい!』
『神様のメモ帳』
『いつか天魔の黒ウサギ』
『電波教師』

などがあります。

また『侵略!?イカ娘』にも少しですが、ドクペのような飲み物が登場しているのが確認できます。

キャラクターを挙げてみると、『Steins;Gate』の岡部倫太郎や『中二病でも恋がした』の小鳥遊六花など癖の強いキャラがこの飲み物を好んでいる印象です(笑)。

独り言

出典:(C)杉井 光/アスキー・メディアワークス/『神様のメモ帳』製作委員会

筆者は『神様のメモ帳』というアニメを観て、ドクターペッパーを知りました。その後、大阪のオタロードではじめて実際に飲む機会があり、独特な風味がとても気に入りました。

ドクペを購入したのは、フィギュアなどを売っているお店で、やはりアニメ作品を観て飲んでみたいというファンの方が多いんだなと実感しました。

流通があまりない地域でも、一部のチェーン店などでは販売されているので、中二病気分に浸りたい方はこの『選ばれし者の知的飲料』をぜひ!

 

ではでは~。

 

文章:マフユノダリア

関連記事

  1. 理由つけてはサボる少女たち『咲う アルスノトリア すんっ!』
  2. 脱力系漫画「田中くんはいつもけだるげ」アニメ化
  3. 『グレイプニル』第3話「エレナ」【感想】
  4. 『このヒーラー、めんどくさい』は冒険者こそ、めんどくさい
  5. 不死身少女を殺せる方法を探し求める『処刑少女の生きる道』で気づい…
  6. 『ネト充のススメ』の面白さを伝えたい
  7. 用法用量を守る以前に『異世界薬局』で一般市民が気を付けるべきこと…
  8. 純愛の後は絆!?『アナと雪の女王2』(2019)待望の続編
  1. 2019年春アニメをご紹介!第7弾『 八十亀ちゃんかんさつにっき 』

新着記事をチェック!

異世界に食えないものなどない!『とんでもスキルで異世界放浪メシ』

出典:©江口連・オーバーラップ/MAPPA/とんでもスキル◆お呼びでない?勇者として異世…

残念聖女に振り回される悪役令嬢『歴史に残る悪女になるぞ』

出典:©大木戸いずみ・早瀬ジュン/KADOKAWA/「歴史に残る悪女になるぞ」製作委員会ある日突…

怪獣を守る防衛隊vs怪獣を倒す防衛隊vs防衛隊を守る怪獣『怪獣8号』

出典:©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社◆目の前に飛んでいるのは羽虫?いや、怪獣だ!…

新着アニメニュース

新着アニメニュース