アニメアイズ

『グレイプニル』第3話「エレナ」【感想】

出典:©武田すん・講談社/グレイプニル製作委員会

『グレイプニル』第二話で北欧神話にまつわる悲劇的な題名であることは説明しました。

主人公の修一が自身が化け物になる際「喰っているのか」「喰われているのか」判らないといった点が『東京喰種(トーキョーグール ―)』にも似ているなと思いました。しかし、この作品の違いは、主人公の葛藤をいつもそばにいて現実に引き戻してくれるクレアの存在が大きいことだと思います。

修一の隠された記憶

今回はこのストーリーの実力的な中心人物エレナと元クラスメイトだった主人公の修一、そして「二人で一つ」と誓い合ったクレアを中心に物語が進みます。クレアはエレナの実の妹です。しかしクレアの記憶が正しければエレナは化け物になり父と母を惨殺した憎むべき相手です。

修一が犬のぬいぐるみに化けて背中のチャックからクレアが中に入ることで強くなる特殊能力により、また修一の犬ならではの嗅覚で、いつしかクレアの元を去ったエレナと再び対峙したクレアは、そこで化け物になった姉の姿を目撃します。そして修一はエレナに首からもがれてしまいます。

真実は想像を超える領域にあるのでしょう

エレナは修一のバケモノになった姿を見たときに、「そこは私の場所」と言い残しています。修一をこんな姿にしたのはエレナだったのです。しかし、エレナは人の記憶を塗り替えられます。

エレナと修一は元はクラスメイトで、修一とクレアは2つ違いです。また同様にクレアの記憶も本当かどうか疑わしいです。両親を殺した恨(うら)めしい姉を演じて、クレアを一人残したことにも理由があるのかもしれません。なかなか深く洞察力を働かせても先が見えてこない難しいストーリーです。

まとめ

実は執筆時点で第1シリーズのテレビ放送が13話完結しているのですが、完結時点でも尚、謎だらけ、、といった印象が強いです。そもそもが修一の「なぜ僕は化け物なんかに変身するんだろう」というところがスタート地点だったので、謎多き物語なのは確定済みだったのかもしれません。

とにかく「記憶を失った修一」と「そんな修一と一つになりたいクレア」「残忍な心を持つエレナ」の三つ巴が美しい第3話でした。

 

文章:S.Shinichiro

関連記事

  1. 直接対面時間1時間で結婚⁉「トニカクカワイイ FL…
  2. 『ご注文はうさぎですか?BLOOM』第10羽【感想】
  3. この隠れ家は羨ましいぞ!『大正オトメ御伽話』女性たちは大変なもの…
  4. ここでもフレンズたちが大活躍!『怪~ayakashi~』
  5. 『鬼滅の刃』第十三話「命より大事なもの」【感想】
  6. 映像研と生徒会の戦いが面白い『映像研には手を出すな!』
  7. 『劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ』5年後にタイムスリップ…
  8. 王道でセレクト『バトルアニメ5選』皆さんの記憶にも新しいでしょう…

新着記事をチェック!

殺し屋の天敵は店番!?『SAKAMOTO DAYS』

出典:©鈴木祐斗/集英社・SAKAMOTO DAYS製作委員会◆送り込んだ刺客が帰ってこない…

死ね!は血が言わせる言葉?『鴨乃橋ロンの禁断推理 2nd Season』

出典:©天野明/集英社・鴨乃橋ロンの禁断推理製作委員会◆事件でストレス発散!部屋から出た…

目指すは別路線の魔法使い?『マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~』

出典:©鏑木カヅキ/MFブックス/マジック・メイカー製作委員会◆「30歳まで童貞を守り続ける…

新着アニメニュース

新着アニメニュース

PAGE TOP