アニメアイズ

『スライム倒して300年』第10話【感想】おかわり

出典:Ⓒ森田季節・SBクリエイティブ/高原の魔女の家

この回は特に好きだったので、特別に感想をおかわりして書いていきます。

人生とは

・誰かの助けがあるからこそ人間は生きられる

ククはスカウトしてくれる人間がいたからこそ、歌の世界でデビューすることができました。

ベルセブブと出会っていなければ、食べることのままならない人生を送り続けていたでしょう。

アズサと出会ったことも、大きな転機となっています。

これがなければ、別の道を歩んでいた可能性はおおいにあります。

・夢を叶えたいという思いを持つことは重要

叶う、叶わないは別にして、夢を持つことは非常に重要だと思いました。

何も目標のない人生というのはつまらないのかもしれません。

・好きであることが続けるにあたって非常に重要

人間はやらされたことでは、長続きしません。

自分が主体になることは、継続にあたって重要といえそうです。

生き方について

・他人のやり方を真似する必要はない

誰かを演じようとしたとしても、どこかでボロが出てしまいます。

他人に迷惑をかけないやり方で、自分を貫けばよいのではないでしょうか。

・いいパフォーマンスを出すためには、適度なリラックスが必要

適度な緊張感は、仕事にするにあたって必要です。

ただ、あまりに意識しすぎると、うまくいかなくなります。

うまくいけばいいやくらいの気持ちでやったほうが、いいのかもしれません。

大事にしたいこと

出典:Ⓒ森田季節・SBクリエイティブ/高原の魔女の家

・明るさも大事

あまりに暗くしすぎると、場は凍り付いてしまいます。

適度な明るさは必要といえるのではないでしょうか。

・メモをするのは非常に大事

アイデアは思いついたときにメモをするのが一番です。

思いついたことのすべては、貴重な財産になるかもしれません。

・ありがとうの精神は忘れないようにしたい

人間は知らず知らずのうちに、他人に対する不満ばかりになりがちです。

感謝の気持ちを持つことが、生きていくうえで大事ではないでしょうか。

 

文章:アニメ君

『スライム倒して300年』第10話「吟遊詩人が来た」【感想】

関連記事

  1. 前上司から逃げた先でオフィスラブ♡『新しい上司はど天然』
  2. 「なぞの薬屋」さんによる妖怪退治はお節介?『モノノ怪』
  3. 『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』をどすこい実況してみた…
  4. 『この素晴らしい世界に祝福を!』第2話 「この中二病に爆焔を!」…
  5. 退かぬ!媚びぬ!本しか見ぬ!『本好きの下剋上~司書になるためには…
  6. 『ご注文はうさぎですか?BLOOM』第8羽【感想】
  7. 血が騒ぐ!『鴨乃橋ロンの禁断推理』やりすぎ探偵が追い詰める
  8. 『この素晴らしい世界に祝福を!』第3話 「この右手にお宝を!」【…

新着記事をチェック!

残念聖女に振り回される悪役令嬢『歴史に残る悪女になるぞ』

出典:©大木戸いずみ・早瀬ジュン/KADOKAWA/「歴史に残る悪女になるぞ」製作委員会ある日突…

怪獣を守る防衛隊vs怪獣を倒す防衛隊vs防衛隊を守る怪獣『怪獣8号』

出典:©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社◆目の前に飛んでいるのは羽虫?いや、怪獣だ!…

低レベルでも油断大敵毛がボーボー『Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ』

出典:©鬼ノ城ミヤ・オーバーラップ/Lv2からチートだった製作委員会魔族が虐げられた世界の商人バ…

新着アニメニュース

PAGE TOP