アニメコラム

あなたの人外アニメNo.1は!?『主人公が人間ではないアニメ』生きることに苦悩するのは人間も人外も一緒

思い返すと意外と多い人外アニメーション

『人外』、例えばケロロ軍曹などは局地に生息している気がします。際どいところをつくと東京喰種(グール)のカネキなどは元は人間だけど、臓器移植手術をきっかけに(人肉しか食べられない)喰種という存在になってしまいます。

最近では鬼滅の刃やポケモンの様にサブキャラクターが人外で人間のサポートにより躍動し、また、自身も人間のサポーターになるという設定が流行している様です。

主人公が人間ではないアニメ

・ノラガミ

・ゲゲゲの鬼太郎

・妖怪人間ベム

・亜人

・鉄腕アトム

・幽遊白書

・狼と香辛料

・働く細胞

・よんでますよ、アザゼルさん。

主人公が人間である必然性の裏に人外の意外性が潜んでいる

『BLEACH』の黒崎一護を仲間に入れようと思ったら、実は元々は普通の人間だったことが発覚しました。世界最強の死神になるのに‥。『亜人』との微妙な設定の差が面白いと思いました。また、『DEATH NOTE』の様に死神に利用されながら逆に利用するタイプの作品もあります。

『ドラえもん』や『鉄腕アトム』が日本人の大多数に支持されている事は、日本人ならではのユーモアセンスが顕著に現れている現象だと思います。人外とは基本的に人間の希望だと思います。夢でもあるのでしょう。時にモンスターの挙動は、人間のやり取り以上に感動を呼ぶこともあるのです。

『よんでますよ、アザゼルさん。』は、意外性とも解らない不思議な感動を覚えます。『忍空』は果たして人間枠なのでしょうか?謎です。何にせよ人外ドラマに共感する感覚は、別次元の感動と言えるでしょう。

この先も、魅力的なキャラクターを生み出してくれることを期待しながら、日本のアニメーション市場を見守りたいと思います。

 

文章:Shinichiro.S

関連記事

  1. アニメの歴史に残るティム・バートン監督の不屈の名作『ナイトメアー…
  2. 実写化もされた青春アニメのテレビシリーズ『NANA』ナナとハチの…
  3. TVアニメ『平家物語』第十話感想
  4. 日本が世界に誇るヒロインアニメ『美少女戦士セーラームーン』202…
  5. TVアニメ『ブルーロック』第15話を見た感想
  6. TVアニメ『可愛いだけじゃない式守さん』第5話を見た感想
  7. 全世界対玉手箱『Dr.STONE(ドクターストーン)』一瞬で世界…
  8. TVアニメ『アオアシ』第4話を見た感想

新着記事をチェック!

異世界に食えないものなどない!『とんでもスキルで異世界放浪メシ』

出典:©江口連・オーバーラップ/MAPPA/とんでもスキル◆お呼びでない?勇者として異世…

残念聖女に振り回される悪役令嬢『歴史に残る悪女になるぞ』

出典:©大木戸いずみ・早瀬ジュン/KADOKAWA/「歴史に残る悪女になるぞ」製作委員会ある日突…

怪獣を守る防衛隊vs怪獣を倒す防衛隊vs防衛隊を守る怪獣『怪獣8号』

出典:©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社◆目の前に飛んでいるのは羽虫?いや、怪獣だ!…

新着アニメニュース

新着アニメニュース