アニメコラム

ロマン・トマ書き下ろしの純粋なアニメ『バスカッシュ!』スポーツの原点を探求する物語(2009年)

出典:(C)河森正治、ロマン・トマ/サテライト/バスカッシュ!製作委員会・MBS

このアニメの原作は、日仏共同でアニメ用に作られたもので、世には出ていません。のちに小太刀右京(こだち うきょう)さんの手により小説化されています。

バスケットに対する固定観念を尽(ことごと)く破壊されスポーツの原点ともいうべき暴力と紙一重のお祭り騒ぎのような状態を近未来的に表現した作品がこの『バスカッシュ!』です。漫画や小説版も特に、バスケットファンならばコレクションする価値のある作品だと思います。

初見、安易なロボットアニメ、簡素なSFといった印象が、この作品の回を重ねるごとに裏切られる感動すらする作品です。メカニックデザインにも注目です。

命がけの戦いに挑む

メインはバスカッシュという(ロボットによる)バスケットボールのゲームについてのお話です。舞台はアースダッシュという惑星であり、そこには「バスケットボールによって世界が創造された」という言い伝えがありました。人々はビッグフットというロボットを操りこの惑星の「星の技」ともいえるバスカッシュに熱狂していました。主人公は都市ローリングタウンに住む少年のダンです。妹がバスケ選手としての選手生命を失う不幸な事故に巻き込まれたことによりダンはバスカッシュに命を投資する決断をします。ビッグフットにより車椅子になった妹のためにダンはビッグフットで戦う決意をしたのです。

原作漫画を検証

『ダッシュ四駆郎』で観て受けた幼さと躍動感、類まれな文化的背景の描写に似た印象を持つこの作品。必ずや子供達の感性に響くことでしょう。セリフを落としても伝わるわかりやすさ。ルールや駆け引きを置いておいてもなお冴える躍動感。この作品には確かにバスケットボールに対する敬意と柔軟な発想から生まれる格好良さがあります。鑑賞する側も既成概念を捨てて柔軟な想像力を駆使しなければなりません。

スポーツやゲームに参加することの楽しさ、勇気を表現しながらストーリーの骨格であるドラマ性をしっかり視聴者に伝えていることがこの作品の最大の魅力でしょう。

復讐

妹をバスカッシュの防具ビッグフットにより命の危機に晒されたダンは、最初はバスカッシュ自体を憎み、代償を払わせようと破壊行為を繰り返します。しかし、バスカッシュには寛容な側面がありました。その自由度にいつしかダンは没入します。

政治的でもあり社会問題でもあるバスカッシュというスポーツのリスクは時に影を落としますが、その自由度は新教の元にあるもので壮大な説得力を持っていたのです。決してファンタジーに偏らない筋の通ったストーリーだと思います。

青い野心

主人公のダンはまだ14歳と多感な時期です。暴力ではなくゲームで世界に何かを訴えかけることを知った14歳は強いです。

個人的にはミユキ・アユカワという少女が気になります。祖父がビッグフットの整備士で、ダンとは幼なじみです。彼女の寛容さがダンの心の支えになっているような気がします。ダンはバスカッシュの伝説的存在になることができるのでしょうか。

 

文章:Shinichiro.S

関連記事

  1. TVアニメ『可愛いだけじゃない式守さん』第1話を見た感想
  2. TVアニメ『宇宙よりも遠い場所』第3話【感想】
  3. 圧倒的なキャラクターデザイン『NINKU -忍空-』忍空は世界を…
  4. TVアニメ『平家物語』第七話感想
  5. 【劇場版】ポールプリンセス!!
  6. 日本アカデミー賞アニメ部門受賞作品『この世界の片隅に』広島の悲劇…
  7. 『八十亀ちゃんかんさつにっき 3さつめ』八十亀ちゃんが壊されるぅ…
  8. TVアニメ『チェンソーマン』第四話の感想

新着記事をチェック!

異世界に食えないものなどない!『とんでもスキルで異世界放浪メシ』

出典:©江口連・オーバーラップ/MAPPA/とんでもスキル◆お呼びでない?勇者として異世…

残念聖女に振り回される悪役令嬢『歴史に残る悪女になるぞ』

出典:©大木戸いずみ・早瀬ジュン/KADOKAWA/「歴史に残る悪女になるぞ」製作委員会ある日突…

怪獣を守る防衛隊vs怪獣を倒す防衛隊vs防衛隊を守る怪獣『怪獣8号』

出典:©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社◆目の前に飛んでいるのは羽虫?いや、怪獣だ!…

新着アニメニュース

新着アニメニュース