アニメコラム

全てのサッカー少年に贈る『キャプテン翼』ボールは友達(1983年)

スペイン代表のアンドレス・イニエスタや元代表のシャビ、アルゼンチン代表のリオネル・メッシ、元ドイツ代表のルーカス・ポドルスキなどがこぞってその名を挙げ『キャプテン翼』を見て育ったいう通り、サッカー少年に強い影響力を持つ作品です。

羽ばたく翼

舞台は静岡県南葛市という架空の都市であり小学生の主人公、大空翼は南葛サッカークラブに所属しています。また、翼が小学6年生の時にヨーロッパに遠征するオリジナルストーリーも描かれており、小学生時代から全国的に注目された選手だったことがわかります。

チームメイトで転校生のみさきくんやライバル校の日向小次郎、ゴールキーパーには若林くんと若島津くんなど、少年達がサッカーをする上で「なりきれる役者」が揃っています。

小学生編、中学生編、ジュニアユース編から構成される「キャプテン翼」は1986年に一旦完結しています。

ワクワクするストーリー展開

このアニメを象徴する言葉を例えるなら「スペクタクル」でしょう。ファンタジーでもミステリーでもないのにこれほど興奮するアニメはなかなかありません。

スポーツアニメに定番があるのかどうかわかりませんが、基本的には漫画が原作で、劇画的な情景をそのまま絵コンテに起こした作品が多いと思います。しかし、『キャプテン翼』は最初からアニメでの描写について確信犯的に構成されている印象を受けます。

成長し続ける少年達に夢よ届け

ストーリーに関しては、元ブラジル代表の日系人・ロベルト本郷の存在も大きいと思います。プロのスポーツ選手を身近に感じ取ることができるのは貴重な体験です。そして子供はイベントがあるたびに成長します。

今作でもキャラクターが試合の中で成長したり、覚醒するシーンが多く見られます。ある意味、本質的で純粋な感動を与えてくれる作品かもしれません。

 

文章:Shinichiro.S

関連記事

  1. 『地獄楽』第五話『侍と女』の感想!
  2. ディズニー屈指のアニマル系アニメーション映画『ズートピア』を簡単…
  3. TVアニメ『ブルーロック』第14話を見た感想
  4. 宮崎駿作品史上最も人気の高いファンタジー作品『天空の城ラピュタ』…
  5. TVアニメ『ゆるキャン△SEASON2』第4話【感想】
  6. 浪速ど根性将棋コメディー『りゅうおうのおしごと!』
  7. TVアニメ『かぎなど』第2期 第12話を見た感想
  8. TVアニメ『かぎなど』第10話 「学園祭の準備など」を見た感想

新着記事をチェック!

甲子園出場の夢に影を落とす鬼門の数字あり?『忘却バッテリー』

出典:©みかわ絵子/集英社・KADOKAWA・MAPPA◆かつて心折られた天才バッテリーに、…

仕事力の無い力仕事向きの超受付嬢!?『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』

出典:©2024 香坂マト/KADOKAWA/イフール労働組合◆ハンマーでバキッ!?「処…

心中失敗する能力で異世界救済?!『異世界失格』

出典:©野田 宏・若松卓宏・小学館/「異世界失格」製作委員会♦自殺はいけない。…

新着アニメニュース

新着アニメニュース