アニメコラム

2019年一躍アニメ市場を席巻した『セカイ系とは』小説からアニメまで

最近やたらと耳にする「セカイ系」とはどういったものなのでしょう?

主に「セカイ系」とカタカナで使われることの多いこの言葉、意味は「とある個人による世界創生的一人語り」などの総称です。エヴァンゲリオンがその代表作であり一人で全世界または全宇宙との対話をしているような壮大な状況を示す言葉です。一般的にサブカルチャーの分野で多用される言葉でアブストラクトなイメージです。

巨神兵の深淵

代表作として、エヴァンゲリオンを上げましたがそのルーツは『風の谷のナウシカ』の原作漫画にあるのではないかと筆者は勘繰っています。アニメ映画の『風の谷のナウシカ』は神の使者であり救済者であるナウシカをフューチャーしていましたが、原作では神々のヤシロで混沌に喘ぐ孤独なナウシカが映し出されています。孤独な使者の信念は決して多くの言葉で表されるものではありません、しかし、まるでこの星を救済する鍵を持っているかのような振る舞いでオーマ(火の七日間に出てくる巨神兵)を従えて神殿に直訴するナウシカの姿は正統派のセカイ系に見えます。

因みにナウシカでは原作漫画につきセカイ系となっていますが、『交響詩篇エウレカセブン』では原作漫画は悲劇のヒロインを演じるエウレカがTVアニメ版ではセカイ系ヒロインになっているなど、とうとうメディアミックスの時代もここまできたのか、という感動を覚えました。

その他のセカイ系の代表作

HELLO WORLD

エヴァンゲリオン

最終兵器彼女

女子高生の無駄つかいのヤマイ

RAVE

 

ヤマイを除き、どれも世界の終わりを予見するような作品が多いです。HELLO WORLDに至っては限られた範囲で時空が歪められ存在が抹消されるような形になっています。最終兵器彼女も世界の平和を兵器になることで実現しようとする(結果的にですが)悲劇のヒロインが描かれています。セカイ系とはある意味残酷な運命を映し出しているものなのです。


筆者が思うセカイ系アニメ映画 TOP3

1位 HELLO WORLD

2位 天気の子

3位 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ


また、ヒーローとヒロインがいる作品で二人の関係が直接世界のあり方を変えてしまうといった解釈では新海誠監督の『君の名は。』『天気の子』も同様なテーマに入るのです。

そこまでメジャーじゃなくても『魔法少女まどか☆マギカ(TVアニメ)』など多くのセカイ系作品が既に世に出ています。『天気の子』における「世界の形を決定的に変えてしまったんだ」という、ど直球な台詞はアニメーション界に刻まれたセカイ系の代表的な一言でした。

 

セカイ系という表現について

このセカイ系という言葉が提唱されて幾年か経ちましたが、今後言葉自体が廃れていくのかどうか、は誰にもわかりません。ファンタジー→セカイ系→不思議系と解釈されるリスクもあるので、特定のコミュニティー以外ではなかなか使う機会のない言葉なのかもしれません。人の形成する文化は最終的にはリアリズムにとどまることでしょう。そんな中でも耐性を持っている、優れたファンタジー作品が多く世に出ることを望んでいます。

 

文章:Shinichiro.S

関連記事

  1. 死後の世界の学園生活!!『Angel Beats!』深夜アニメの…
  2. 『魔入りました!入間くん』―入間くんは両親に売られて―
  3. TVアニメ『にじよん あにめーしょん』3-4話【感想】
  4. TVアニメ『推しの子』第9話を見た感想
  5. TVアニメ『ファ美肉おじさん』第10話を見た感想
  6. 劇場版、機動戦士ガンダムSEED FREEDOM公開……
  7. TVアニメ『小林さんちのメイドラゴン』第4話【感想】
  8. ノベライズもされた注目作品『たまこまーけっと』(2013)京都ア…

新着記事をチェック!

殺し屋の天敵は店番!?『SAKAMOTO DAYS』

出典:©鈴木祐斗/集英社・SAKAMOTO DAYS製作委員会◆送り込んだ刺客が帰ってこない…

死ね!は血が言わせる言葉?『鴨乃橋ロンの禁断推理 2nd Season』

出典:©天野明/集英社・鴨乃橋ロンの禁断推理製作委員会◆事件でストレス発散!部屋から出た…

目指すは別路線の魔法使い?『マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~』

出典:©鏑木カヅキ/MFブックス/マジック・メイカー製作委員会◆「30歳まで童貞を守り続ける…

新着アニメニュース

新着アニメニュース

PAGE TOP