アニメコラム

構想40年『借りぐらしのアリエッティ』宮崎駿氏と高畑勲氏が惚れ込んだ独特な世界観に注目(2010年)

出典:© 2010 Studio Ghibli・NDHDMTW

監督を務めた米林宏昌氏はのちにスタジオ・ポノックを立ち上げる、まだ40代の若手アニメーターです。メアリー・ノートンの『床下の小人たち』という原作があり、宮崎駿氏の書いた脚本を任されたことで、当時のスタジオジブリの変革が話題になりました。広い意味で日本のアニメーション業界の流れをも変えた作品でもあると思います。

不本意な出会い

主人公のアリエッティは14歳の小人の少女です。郊外の古い屋敷のゆかしたで、両親と3人で借りぐらしの生活を送っていました。アリエッティも14歳になったので初めての「借り」を行うことになりました。アリエッティは角砂糖を手に入れ戻ろうとしますが、そこで療養しに来た少年の翔に見つかってしまいます。家族から屋敷には小人が住んでいると語り継がれていた翔は、本格的に小人の家族を探しだします。網戸越しにアリエッティと初対面する翔は戸惑いますが秘密を守ろうとします。アリエッティの家族は引越しすることになりました。一方の翔も重い心臓病で入院することになります。芽生え始めたアリエッティと翔の友情はそれぞれの選んだ道を否定せずに良き思い出として心の奥に仕舞われるのでした。

不遇な人生に救いとなる少年の優しさ

キャッチコピーは『人間に見られてはいけない。』『それが床下の小人たちの掟だった。』とまるで「魔女狩り」でもあるかのようなおどろおどろしさがありますが、翔のように小人に暖かい感情を抱く人間もいるということが救いになります。

誰もが、社会人になって孤独を感じる時があるかもしれません。そんな時に昔の友人や思わぬ出会いに支えられることもあるでしょう。そういった意味でこの作品は望郷と哀愁の漂う共感できる物語になっていると思います。

豪華出演陣による美しい世界観に感嘆

ジブリアニメらしいとても解り易く暖かいストーリーが胸に沁みます。この作品に関して注目すべきは豪華な声優陣でしょう。アリエッティは志田未来さんです。神木隆之介さんや藤原竜也さん、樹木希林さんなどががっしりと脇を固めます。ジブリ映画では、初めて海外のアーティストがエンディングテーマを歌っていることにも注目です。フランス人歌手のセシル・コルベルさんが担当したテーマ曲は、ジブリアニメの世界観に見事に溶け込んでいます。

 

文章:Shinichiro.S

関連記事

  1. TVアニメ『可愛いだけじゃない式守さん』第2話を見た感想
  2. TVアニメ『新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP』第8…
  3. TVアニメ『キャプテン翼 ジュニアユース編』第3話を見た感想
  4. TVアニメ『かぎなど』第2期 第12話を見た感想
  5. 新海誠監督の貴重な短編アニメーション映画『言の葉の庭』を見て“純…
  6. 京都アニメーションの代表作『聲の形』君に生きるのを手伝ってほしい…
  7. ロマン・トマ書き下ろしの純粋なアニメ『バスカッシュ!』スポーツの…
  8. TVアニメ『ルパン三世PART6』第十六話【感想】

新着記事をチェック!

ご注文はうさぎですか?(第一期・第4話)(2014年春アニメ)

出典:©Koi・芳文社・ご注文は製作委員会ですか?第一期・第4話「ラッキーアイテムは野菜と罪…

幽霊部員募集!?『それでも歩は寄せてくる』田中募集?!

出典:©山本崇一朗・講談社/「それでも歩は寄せてくる」製作委員会お互い、いつも参っている。…

ご注文はうさぎですか?(第一期・第3話)(2014年春アニメ)

出典:©Koi・芳文社・ご注文は製作委員会ですか?第一期・第3話「初めて酔った日の事憶えてる…

新着アニメニュース

PAGE TOP