アニメコラム

暴走する満月『グランベルム 5話』寧々の最期(2019年)

出典:©ProjectGRANBELM

グランベルムは「魔法少女の物語」でありながら戦闘シーンの多いガンダムのような物語です。特に今回紹介する5話はほぼ一話丸ごと戦闘シーンでした。魔法少女たちが操るロボットは「アルマノクス」と呼ばれます。また、戦闘による敗北者は、現実世界の「死」には直結しません。

打ち勝った満月

第4話で風水師リン・フェンフェンの娘である寧々が追い詰められるシーンがありました。寧々は接近戦に弱く長距離戦闘に特化したアルマノクスを操っているものとされていました。しかし、5話の戦闘で満月のホワイトリリーに追い詰められた際にモビルアーマーのようなその機体が、接近戦用に変化しました。魔法世界にたったひとつしか無いそれぞれのアルマノクスにはまだまだポテンシャルが隠れていそうです。結果的に満月の暴走により寧々のジーグァンロンを討ち果たし、またひとつグランベルムの最後に残るひとつの椅子に近づきました。

たった一人の魔術師を決めるグランベルム

『グランベルム』という魔法のイベントは世界で唯一の魔術師「プリンセプス」になるためのバトルロイヤルです。グランベルムに参加する魔法少女はそれぞれに優秀な魔術師の血を引いていますが、寧々や九音、主人公の満月にも家族についてのトラウマがあるようです。

5話の段階では、そんな血統書付きの魔法少女の中に満月が参加した理由が「謎」のままにされており、これからの展開が楽しみです。

新月にも謎が隠されていそう!

そして今回もエルネスタ新月とアンナの因縁は続いています。新月の「何度でも言います、貴方は私には勝てません」というアンナに対する決め台詞は、これも謎めいていて物語の伏線になるのではないかと期待させます。5話までで、今回の寧々を含めて二人の脱落者が出ました。ストーリーをなぞる上で数々の謎や因縁、伏線をどう回収していくのか注目して次回の放送を待ちたいと思います。

 

文章:Shinichiro.S

 

他の話もチェック!

・最新の深夜アニメ『グランベルム』幻想世界のロボット大戦 1話 感想

・現代と古代『グランベルム2話』魔法少女と現代っ子の物語(2019年)

・衝撃の秘密が暴露される『グランベルム 3話』激化する戦い(2019年)

・陰陽少女クオンが随所で物語をリードする『グランベルム4話』序盤はまたしても戦闘シーン(2019年)

・脱落者たちの運命『グランベルム 6話』「魔石」(2019年)

関連記事

  1. TVアニメ『宇宙よりも遠い場所』第1話【感想】
  2. 根強い人気『デビルマン』悪魔の正義(1972年)
  3. TVアニメ『ぷちセカ』第10話を見た感想
  4. TVアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた。』第5話【感想】
  5. TVアニメ『オッドタクシー』第一話の感想
  6. 1960年代のテレビアニメのパイオニア『おばけのQ太郎』藤子不二…
  7. TVアニメ『鬼灯の冷徹 第1話 地獄大一番』を見た感想
  8. 脱落者たちの運命『グランベルム 6話』「魔石」(2019年)

新着記事をチェック!

異世界に食えないものなどない!『とんでもスキルで異世界放浪メシ』

出典:©江口連・オーバーラップ/MAPPA/とんでもスキル◆お呼びでない?勇者として異世…

残念聖女に振り回される悪役令嬢『歴史に残る悪女になるぞ』

出典:©大木戸いずみ・早瀬ジュン/KADOKAWA/「歴史に残る悪女になるぞ」製作委員会ある日突…

怪獣を守る防衛隊vs怪獣を倒す防衛隊vs防衛隊を守る怪獣『怪獣8号』

出典:©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社◆目の前に飛んでいるのは羽虫?いや、怪獣だ!…

新着アニメニュース

新着アニメニュース