アニメコラム

大友克洋監督の最高傑作『AKIRA』暴走する鉄雄の運命とは?

出典:©1988マッシュルーム/アキラ製作委員会

映画『AKIRA』は1982年に連載をスタートした大友克洋氏の原作を1988年にアニメーション映画化したものです。漫画版全6巻中3巻までのストーリーと映画オリジナルのエンディングで構成されています。

そして、『AKIRA』の最大の魅力はその世界観とメカニックデザインです。

 

主人公の金田は暴走族のリーダーで配下には山形・甲斐・鉄雄も従えていました。舞台は2019年の新首都「ネオ東京」です。第三次世界大戦から31年後のことでした。反政府組織と軍が争いを続ける中、軍には子どもを対象にした超能力の実験施設がありました。

 

ある日、暴走中に鉄雄がタカシという実験体と接触事故を起こしたことにより、鉄雄は能力が覚醒します。鉄雄はネオ東京で暴れまわり、仲間だった山形を殺害してしまいます。2020年に開催予定の東京オリンピック会場にはバイクに乗った金田と暴走を続ける鉄雄、軍も出動し、いよいよ最終決戦が行われます。

 

まず1980年代の作品であるにも関わらず2020年の東京オリンピックを設定として予測していたことが驚きです。しかも最終決戦の場に設定しているところに大友監督の奇跡的な未来観が伺えます。この作品で最も話題に上るのが、金田のバイクです。どう見ても特注で、今でいうビッグスクーターのような赤いフォルムのメカニックデザインが当時の最先端のイマジネーションとして、一気に人気が拡散しました。

 

主人公は金田ということになっていますが宣伝用ポスターやDVDのパッケージには鉄雄が描かれることも多いです。不遇な状況に立つことになる鉄雄とネオ東京を救えるのは実験体の子供達が奇跡の子として崇める「アキラ君」なのです。最後まで目を離せない怒涛のストーリーです。

 

文章:Shinichiro.S

関連記事

  1. TVアニメ『カッコウの許嫁』第7話を見た感想
  2. 衝撃の秘密が暴露される『グランベルム 3話』激化する戦い(201…
  3. TVアニメ『キングダム』1話 感想
  4. TVアニメ『推しの子』第11話を見た感想
  5. ナルトのその後を描くテレ東系列の代表作『BORUTO-ボルト- …
  6. TVアニメ『桜trick』第2話を見た感想
  7. 引きこもりによる異世界世直し『実は俺、最強でした?』の謎を勝手に…
  8. TVアニメ「カッコウの許嫁」第4話を見た感想

新着記事をチェック!

異世界に食えないものなどない!『とんでもスキルで異世界放浪メシ』

出典:©江口連・オーバーラップ/MAPPA/とんでもスキル◆お呼びでない?勇者として異世…

残念聖女に振り回される悪役令嬢『歴史に残る悪女になるぞ』

出典:©大木戸いずみ・早瀬ジュン/KADOKAWA/「歴史に残る悪女になるぞ」製作委員会ある日突…

怪獣を守る防衛隊vs怪獣を倒す防衛隊vs防衛隊を守る怪獣『怪獣8号』

出典:©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社◆目の前に飛んでいるのは羽虫?いや、怪獣だ!…

新着アニメニュース

新着アニメニュース