アニメコラム

TVアニメ『推しの子』第11話を見た感想

出典:©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会

あらすじ

ついにステージに立ったB小町。

MEMちょ目当ての客が詰めかける中、ルビーは亡きアイを思わせる笑顔で観客を魅了する。

だが、かなを応援するサイリウムの光はなく…。

地獄のステージ

スターステージに出演する事が決定したB小町。

そこは暑いと噂される地獄のステージだった。

「集客は悪くない。うちにはインフルエンサーがいるから心配はしてなかったけど」

「思ったより赤のペンライトも目立つ」

サイリウムのカラーはルビーが赤、MEMちょが黄、かなが白を選択していた。

白は“特別枠間”でズルいと思う子がいて揉めがちと言われていた。

それでも、かなは白色を選択する。ルビーは“先輩らしい”と口にしていた。

今回の客はMEMちょ目当てで来ている人が多い為、白色のを振っている客は全くいなかった。

それによって、かなはまたネガティブ思考に陥るのだった…。

救ってくれるのはいつも…

笑顔でステージを踊り、観客を魅了して行くルビー。

「あぁ、この子は眩しいな」

「今この瞬間も誰かの心を奪って、どんどんファンを増やしてこういう子が上がっていくんだろう」

ルビーとMEMちょの眩しい姿を見ながら、1人闇に閉ざされていくかな。

自分の事を見てくれる人が誰もいない。そんな人生を歩み続けてきたかなは、「誰か私を見て」この言葉だけを十数年間叫び続けていた。

「あの子は使えるって言って」

「そしたら馬車車のように働くよ。頑張ったねって褒めて」

そんな時、闇の中に1つの光を見つける。

その光は、アクアが3色全てを持ちながらヲタ芸をしていたのだった。

「バカみたい!澄ました顔して何してんのあいつ!」

アクアの姿を見たかなは、憑き物が落ちたかのように闇から這い出る。

出典:©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会

「アンタの推しの子になってやる!」

まるで“アイ”のような瞳でアクアを射抜くかな。

観客のサイリウムも“白”が増えていくのだった…。

全体的な感想

かなちゃんを救うのはやっぱりアクアですね!

舞台の上でも闇に落ちてしまったかなちゃんでしたが、無事に光を見つけたようで良かったです!

最後の表情は、本当にアイに近い位かわいかった。かなちゃんがセンターで大正解ですよ!

ルビーとMEMちょも笑顔で踊れていましたし、大成功のLIVEとなりましたね。

今後はもっと人気が出る事になるでしょうね!

アクアはアクアで、かなが自分とは“話したくない”のだろうと不貞腐れていましたが、それも解決できたようで万々歳でした。

2人が前のように仲良く意地悪な関係に戻って本当に良かったです。

推しの子は、今回が最終回でしたが、既に第2期制作が決定しているようなので、続編を心待ちにしたいと思います。

あかね×かな×アクアの三角関係がどのように転がっていくのか…。

ドギマギしながら第2期まで妄想を捗らせたいと思います!

 

文章:クラッシャー佐藤

関連記事

  1. TVアニメ『豚のレバーは加熱しろ!』第4話を見た感想
  2. 新海誠監督作品『天気の子』世界140カ国で上映(2019年)
  3. 「荒野のコトブキ飛行隊」第1話を見て感心した事
  4. 世界の終わりを感じさせる大戦後のファンタジー作品『ロード・エルメ…
  5. ガンダム史上貴重な6話構成のサイドストーリー『機動戦士ガンダム0…
  6. ご注文はうさぎですか??(第二期・第5話)(2015年秋アニメ)…
  7. TVアニメ『カッコウの許嫁』第6話を見た感想
  8. 『地獄楽』第十一話『弱イと強イ』を観たよ!

新着記事をチェック!

甲子園出場の夢に影を落とす鬼門の数字あり?『忘却バッテリー』

出典:©みかわ絵子/集英社・KADOKAWA・MAPPA◆かつて心折られた天才バッテリーに、…

仕事力の無い力仕事向きの超受付嬢!?『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』

出典:©2024 香坂マト/KADOKAWA/イフール労働組合◆ハンマーでバキッ!?「処…

心中失敗する能力で異世界救済?!『異世界失格』

出典:©野田 宏・若松卓宏・小学館/「異世界失格」製作委員会♦自殺はいけない。…

新着アニメニュース

新着アニメニュース