アニメコラム

衝撃の秘密が暴露される『グランベルム 3話』激化する戦い(2019年)

出典:©ProjectGRANBELM

3頭身とされるロボット達の戦闘シーンが多かった3話ですが、伏線という意味でも重要な役割を果たしています。ですが見所はやはりロボット達が可愛いことです。主人公の満月は同級生の新月にロボットの操り方を教わります。

敵対心を抱くアンナ

3話では、この物語を語る上で欠かせない存在アンナ・フーゴの生い立ちについて触れています。アンナは魔術師一族の末裔ですが、同じく魔術師一族の末裔の新月とは幼い頃の幼馴染で、アンナの家に新月が居候していたこともあるのです。しかし今は敵同士です。なぜ敵対心を抱いたかというと。新月が幼い頃にアンナの家に居候していた時に、アンナの目前でお母さんと妹の愛情を一身に受けていたのが新月だったからです。要は嫉妬心からきた敵意だったのです。

アンナ・フーゴに対する新月のアンサーとは?

3話に出てくる重要なセリフの中に新月の「魔術師の血筋を途絶えさせないため、魔術師同士の掛け合わせが行われてきた」というものがありました。彼女達はもう高校生です。間近に迫った自らの運命を悟りながら、遠い昔の封印マギアコナトスの消滅を願う新月の姿が印象的でした。

マギアコナトスは、かつて生活の様々なシーンで魔術が使われていた時代に、使者たちにより世界中の魔法を凝縮させて封印したものです。

新時代の魔術師と古くからの魔法

その昔の使者である魔術師は、魔術の脅威から世界を救い、魔法の保存を決断しましたが、今や絶滅危惧種である魔術師の血を引き継ぐ新月はこの脅威を世界平和のために葬らんとしています。まだ高校生の新月に判断できるものかどうかは疑問ですが、強い責任感は血を継ぐものだからこそでしょう。

 

文章:Shinichiro.S

 

他の話もチェック!

最新の深夜アニメ『グランベルム』幻想世界のロボット大戦 1話 感想

現代と古代『グランベルム2話』魔法少女と現代っ子の物語(2019年)

陰陽少女クオンが随所で物語をリードする『グランベルム4話』序盤はまたしても戦闘シーン(2019年)

暴走する満月『グランベルム 5話』寧々の最期(2019年)

・脱落者たちの運命『グランベルム 6話』「魔石」(2019年)

 

関連記事

  1. TVアニメ『とんでもスキルで異世界放浪メシ』第10話を見た感想
  2. ご注文はうさぎですか??(第二期・第4話)(2015年秋アニメ)…
  3. TVアニメ『桜trick』第1話を見た感想
  4. バベルの塔の下で『バビル2世』(1973)宇宙人バビル
  5. TVアニメ『スローループ』第5話【感想】
  6. TVアニメ『ポプテピピック』第2期 第5話を見た感想
  7. 大人の方に観て頂きたい!哲学的アニメーション映画『イノセンス』を…
  8. TVアニメ『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』第11話(刀鍛冶編最終話)を…

新着記事をチェック!

謎解き少女に騙される!?『薬屋のひとりごと』

出典:©日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会薬草拾いしてたら、攫われた!…

ターゲットに近づけ!『僕の心のヤバイやつ』進行中の作戦とは?

出典:©桜井のりお(秋田書店)/僕ヤバ製作委員会学校一の美少女・山田 杏奈(やまだ あんな)に対…

飲んべえを襲うヤバイやつとは?『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』

出典:© 七斗七・塩かずのこ/KADOKAWA/「ぶいでん」製作委員会VTuberのマネジメント…

新着アニメニュース

PAGE TOP