アニメアイズ

表現力で魅了する!『ピアノの森』

出典:© 一色まこと・講談社/ピアノの森アニメパートナーズ

『ピアノの森』は、1998年より『ヤングマガジンアッパーズ』9号にて連載が開始されて、原作者は一色まことです。

2005年より『モーニング』に移籍しました。

連載が不定期になった後に、しばらく休載していましたが、2006年12月に連載が再開されました。

『モーニング』では、2015年49号、コミックは26巻をもって完結していて、2018年1月時点でのシリーズ累計発行部数は、600万部を突破しています。

第12回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞受賞して、2007年には、アニメ映画化されました。

あらすじ

「森の端」と呼ばれる歓楽街に捨てられた主人公・一瀬海(カイ)は、ピアノをおもちゃ代わりにして育ってきました。

ある日、カイが通う小学校に、世界的なピアニストの父親をもつ雨宮修平が転校してきました。

カイが森でピアノを弾いているところを見て、驚いた修平は、そのことを音楽教師の阿字野壮介に伝えました。

かつて天才ピアニストであった阿字野は、カイの才能に気付いて、弟子として迎えることにしました。

カイは、修平や阿字野と出会ったことで、ピアニストとしての才能を開花させていき、やがてショパンコンクールで世界に挑戦するまでになります。

カイVS修平のピアノ対決

表現力で魅了するカイに対し、リズムを正確に譜面通りに弾く修平。

数々のコンクールに出場し、勝ったり負けたりを繰り返し、両者一歩も引かないです。

見所は、ショパンコンクールでの対決。勝者はいかに!?

習得する難しさ

初心者がピアノを習得するまでにかかる時間を調べてみました。

挑戦する曲の難易度によっても変わってきますが、大人になってピアノを始めても簡単な曲であれば、1か月程度で弾くことが可能です。

弾いて自己満足するだけでなく、人前で演奏できるレベルになるには平均3~4ヶ月ほどの期間が必要と言われています。

短期間で、ピアノを習得し、一気にショパンコンクールまで登りつめた一瀬海は、よほどの才能があったのですね。

まとめ

小さい頃から、私はピアノを習ってきました。

実はピアノは、弾く力がかなり必要な楽器で、力強く鍵盤を弾かないと音が出ないのです。

まずは「音を出す事」ここからのスタートになります。

このアニメでも、少しこの部分に触れています。

森の端のピアノ。これは一瀬海にしか弾く事ができなかったのです。

ここに、ピアノを弾く難しさが表されています。

音が出ると、次は指を動かすテクニックの習得をして、それが終わると、表現力をつけるなど、あげるときりがないです。

しかし、私はピアノという楽器が好きです。

慣れると、音を自由自在に操ることができるところです。

この作品を読んで、多くの人にピアノを弾く楽しさを味わってもらいたいと思います。

 

文章:ah

関連記事

  1. 改変世界のぶらり途中下車の旅『終末トレインどこへいく?』
  2. 『フミコの告白』(2009)
  3. 目の届かない場所でコソコソしている~『うちの会社の小さい先輩の話…
  4. 同期くんは意外とクセ者だ『がんばれ同期ちゃん』
  5. 『鬼滅の刃』第十五話「那田蜘蛛山」【感想】
  6. 学級裁判にかけたい『阿波連さんははかれない』のこの二人!
  7. 『勇者、辞めます』の生体兵器「勇者レオ」に覚醒した人格とは?
  8. 『デキる猫は今日も憂鬱』快適生活を提供する巨大猫の正体とは!?

新着記事をチェック!

異世界に食えないものなどない!『とんでもスキルで異世界放浪メシ』

出典:©江口連・オーバーラップ/MAPPA/とんでもスキル◆お呼びでない?勇者として異世…

残念聖女に振り回される悪役令嬢『歴史に残る悪女になるぞ』

出典:©大木戸いずみ・早瀬ジュン/KADOKAWA/「歴史に残る悪女になるぞ」製作委員会ある日突…

怪獣を守る防衛隊vs怪獣を倒す防衛隊vs防衛隊を守る怪獣『怪獣8号』

出典:©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社◆目の前に飛んでいるのは羽虫?いや、怪獣だ!…

新着アニメニュース

新着アニメニュース