アニメコラム

松本零士原作の不屈の名作『銀河鉄道999』をご紹介

出典:(C)松本零士・東映アニメーション

文化庁推薦のアニメ『銀河鉄道999』は宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』に強いインスピレーションを受けた作品です。原作は以前から注目されていたアニメーターの松本零士氏です。

原作の漫画とは異なる場面が多く、TVで子供達が視聴するのに適した改訂が行われています。

『銀河鉄道999』あらすじ

舞台は銀河系の星の数々です。主人公の鉄郎はまだ10歳の時に両親を亡くしています。凍え死にしそうになっている時に年上の女性「メーテル」に助けられます。機械伯爵という宇宙の貴族は母を殺した後そのまま剥製にしています。機械伯爵は殺しを楽しんでおり、コレクションまでしていたのです。

メーテルは、機械帝国の女王プロメシュームとドクター・バンの娘です。しかも、メーテルはラーメタル人であり数万年に近い寿命を持っている機械人間です。全く生い立ちの違う2人ですが銀河鉄道で旅をしていくうちに、絆を深めていきます。メーテルの本当の目的とはなんなのでしょうか。

『母性を破壊してしまう機械がキーポイント』

オリジナルのTVアニメなどで有名な「キャプテンハーロック」が指名手配されています。ハーロックの親友「トチロー」の存在感も抜群です。『銀河鉄道999』ではこうした他の作品とリンクするようなシーンが多く、何度も鑑賞し直すファンが多くいます。

何度も映画化されていますが999といえばテレビ版の鉄郎の印象が強いでしょう。「ドクターバン」という母性を破壊してしまう機械がキーポイントになってきます。人間と機械人間の関係性を深く掘り下げるアイテムです。

 

鉄郎は旅をする中で機械人間のメーテルに強く感化されますが、最終的には機械人間になって長く生きるより、人間として彗星の如く人生を全うすることを選びます。主人公が多くの謎を抱えていて、なおかつ自立しており、お互いに適切な距離で心を通じ合わせる松本零士氏ならではの名作になっています。

 

 

文章:Shinichiro.S

 

関連記事

  1. ポケモンに次ぐテレ東系列の人気アニメ『NARUTO -ナルト-』…
  2. ジブリアニメの象徴『となりのトトロ』楠の妖精との出会い
  3. TVアニメ『弱虫ペダル LIMIT BREAK』第4話を見た感想…
  4. 一年戦争のレクイエム『機動戦士ガンダム THE ORIGIN前夜…
  5. 『2023年 冬アニメ』個人的に一番面白かったアニメはこの作品だ…
  6. TVアニメ『ポプテピピック』第2期 第12話を見た感想
  7. TVアニメ『地獄少女 第2話 魅入られた少女』を見た感想
  8. スタジオジブリ作品 戦下を生きる兄弟の物語『火垂るの墓』をご紹介…

新着記事をチェック!

異世界に食えないものなどない!『とんでもスキルで異世界放浪メシ』

出典:©江口連・オーバーラップ/MAPPA/とんでもスキル◆お呼びでない?勇者として異世…

残念聖女に振り回される悪役令嬢『歴史に残る悪女になるぞ』

出典:©大木戸いずみ・早瀬ジュン/KADOKAWA/「歴史に残る悪女になるぞ」製作委員会ある日突…

怪獣を守る防衛隊vs怪獣を倒す防衛隊vs防衛隊を守る怪獣『怪獣8号』

出典:©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社◆目の前に飛んでいるのは羽虫?いや、怪獣だ!…

新着アニメニュース

新着アニメニュース