アニメアイズ

TVアニメ『蜘蛛ですが、なにか?』ここが素晴らしい!見所3点を紹介!

出典:©馬場翁・輝竜司/KADOKAWA/蜘蛛ですが、なにか?製作委員会

魔物と人は分かり合えない——。

今回は、2021年春アニメとして放送されていた「蜘蛛ですが、なにか?」の見所をご紹介したいと思います。

 

『蜘蛛の成長過程』

このアニメにおいて一番の見所は、主人公である蜘蛛の成長だと思います。

最初は本当に弱そうな蜘蛛でしたが、レベルをあげて進化を繰り返す事によって豊富なスキルを入手します。

チート級スキルを手に入れる事もあり、蜘蛛とは思えない存在にも到達します。

その進化の過程がめちゃくちゃ面白いです。進化ルートも2択あり、どちらを選ぶか見ている側も悩んでしまいます。

 

『人間ならではの欲望』

このアニメでは、蜘蛛ルートと人間ルートが描かれていて、度々人間の視点になる事があります。

正直、人間の視点は要らないと言われている事も多かったのですが、此方は人間ならではの欲望のぶつけ合いが面白いです。

自分より優れている人間を堕としたい、他人を支配したい。

そういった禍々とした欲望を見る事が出来ます。自分も“力”を手にしたら…と考えた時、どのような行動を取るだろうかと悩まされますね。

 

『強敵との戦闘』

出典:©馬場翁・輝竜司/KADOKAWA/蜘蛛ですが、なにか?製作委員会

蜘蛛が経験値を貯める際に戦う強敵との戦闘は必見です!

強大なドラゴンなどに挑む蜘蛛。普通じゃ考えられないですよね!

地の利やスキルを活かした“考えられた”戦闘が本当に面白いです。

蜘蛛の声もまた素敵で、ずっと喋っているのも最高です!

 

 

蜘蛛が嫌いな筆者ですが、このアニメの主人公のような蜘蛛なら大丈夫かもです。

それでも、蜘蛛として異世界転生はしたくないですが……。

 

 

文章:クラッシャー佐藤

関連記事

  1. 『呪術廻戦』第16話「京都姉妹校交流会-団体戦②-」【感想】
  2. 老人から幼女へ『賢者の弟子を名乗る賢者』変わったのは姿だけではな…
  3. 【劇場版】『ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 EVOLUTI…
  4. よりよい安眠法を提案する『魔王城でおやすみ』
  5. 死ぬ死ぬ詐欺の借金法『啄木鳥探偵處』
  6. 『呪術廻戦』第6話「雨後」【感想】
  7. カフェ経営の才能とは?『女神のカフェテラス』
  8. NHK教育で一躍人気を博した名作『電脳コイル』ウェアラブルが普及…

新着記事をチェック!

異世界に食えないものなどない!『とんでもスキルで異世界放浪メシ』

出典:©江口連・オーバーラップ/MAPPA/とんでもスキル◆お呼びでない?勇者として異世…

残念聖女に振り回される悪役令嬢『歴史に残る悪女になるぞ』

出典:©大木戸いずみ・早瀬ジュン/KADOKAWA/「歴史に残る悪女になるぞ」製作委員会ある日突…

怪獣を守る防衛隊vs怪獣を倒す防衛隊vs防衛隊を守る怪獣『怪獣8号』

出典:©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社◆目の前に飛んでいるのは羽虫?いや、怪獣だ!…

新着アニメニュース

新着アニメニュース