アニメコラム

「うーさー」といううさぎの守備範囲の広い物語『うーさーのその日暮らし』地球の日常から宇宙での冒険まで(2012年)

うーさーのその日暮らし

出典:(c)Project wooser

2011/ 2012年あたりに突如ブレイクしたこの作品は宇佐義大の原案を様々な形で企画化し、多方面から宣伝されたサブカル界の期待の星です。うーさー達のあまりにもシンプルすぎるビジュアルが逆にアニメ界の流行に乗ってブレイクしたものです。うさビッチやケロロ軍曹の後を担うような存在になってほしいと願います。

お肉大好きうーさーさん

「うーさー星」出身のうーさーは、訳あって双子の姉妹リンとレンとともに地球で過ごしています。性格は強欲で、うさぎなのに好きな食べ物は肉です。うーさーのお供には自身が作った人造メカうさぎのダスうさが居ます。ダスうさはうーさーのことをご主人様と呼び慕います。夢幻編では煎餅をかじった瞬間『全能の力』を手に入れるというわかりづらいエピソードもあります。随所随所にアニメーターの遊び心が溢れる、ほのぼのとしながらも瞬発力のある物語です。

マルチタレントのうーさーとダスうさ

筆者とダスうさの出会い

筆者がこの作品に出会ったのは『ダスうさ』というぬいぐるみの存在がきっかけでした。まだ幼い姪っ子にどのようなプレゼントがいいかと思い検索するとこの可愛らしいうさぎのぬいぐるみを発見しました。

万人に愛されるキャラクター性

元々「supercell」というクリエーター集団の個人サイトから派生して、ふじのきともこによりウェブコミック化されたものなので、「マルチに愛されるキャラクター」というテーマはキャラクターの創造段階からあったものと思います。

子供のためならできることはなんでもやるのがうーさー

キャラに似合わないことを演じさせられるのが特徴で、視聴者である子供たちの想像力に対抗するために、宇宙船に乗ったり、赤ん坊を育てたりするところが、「いじられてるなぁ」と思うポイントです。とにかく子供のいる家庭にオススメなアニメーションです。

原作者『宇佐義大』の理想を反映した作品

アニメ化にあたって原作者から「うーさーの配役」などの要望が合ったようで、それをきっちり反映した作品です。よって宇佐義大さんの世界観が色濃く描かれています。

 

文章:Shinichiro.S

関連記事

  1. TVアニメ『ファ美肉おじさん』第2話を見た感想
  2. TVアニメ『小林さんちのメイドラゴン』第1話【感想】
  3. 「荒野のコトブキ飛行隊」第8話を見た感想
  4. 人気漫画が待望の映像化『逆境無頼カイジ』孤高のギャンブラー(20…
  5. 書道の先生の紆余曲折な人生を描く『ばらかもん』離島暮らしの修行で…
  6. 根強い人気『デビルマン』悪魔の正義(1972年)
  7. TVアニメ『アオアシ』第13話を見た感想
  8. 『江戸前エルフ』

新着記事をチェック!

カギを握るのはセンス?扇子?『悪役令嬢転生おじさん』

出典:©上山道郎・少年画報社/悪役令嬢転生おじさん製作委員会・MBS◆転生おじさんから、蘇生おじ…

言葉が通じないのを逆手にとる転校生『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』

出典:©︎空えぐみ・新潮社/「沖ツラ」製作委員会◆「ボク、ウチナーグチ(沖縄弁)ワカラナーイ」…

女子を頑張らせる転校生!?『道産子ギャルはなまらめんこい』

出典:©伊科田海/集英社・道産子ギャルはなまらめんこい製作委員会◆北海道でチャレンジ!「…

新着アニメニュース

新着アニメニュース

PAGE TOP