アニメアイズ

魔法のおかげで『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』滅茶苦茶や!

出典:©PROJECT YOHANE

歌手になるためにトカイに出てきて、オーディションに落ちること7回。

ついに刀折れ矢尽きたヨハネは、母親に泣きつくと、帰って来いと言う。旅行に行くからと。

留守番を頼まれる形で帰郷したヌマヅの街は時折、怪音が鳴り響き、落雷や動物の凶暴化など「異変」が起きていた。

歌手の夢を諦めきれないヨハネは、再びトカイへ出るための資金作りをしながら、「異変」に巻き込まれていく。

自分には魔法があると信じて疑わないヨハネ。

これも魔法?

魔王を怒らせる魔法

再びトカイへ出るための資金稼ぎで、最初にヨハネが入門書片手に始めたのは、占いの館。

そこから配達の手伝いを経て、さらに修理屋の手伝いへと・・・気付けば、何でも屋と化していた。

壊れた洗濯機の修理を頼まれ「叩けば直る魔法」とばかりにバンバン叩くも、その音はワーシマー島の魔王の耳に届いていた。

ヌマヅのあらゆる音を聞き分ける魔王マリから「バンバンうるさい!」とクレーム。

ライラプスを弱らせる魔法

出典:©PROJECT YOHANE

ヌマヅの「異変」がひどくなった。上空は黒雲に覆われ、オーロラが出現。動物たちは騒ぎ出し、街に霧が流れ込む。

ヨハネは魔法の杖を持ち出し、霧に立ち向かう・・・も、なにも起きず。癇癪を起して杖を川へ投げ捨ててしまった。

その魔法の杖を追って、川に飛び込んだのは、ヨハネの相方の狼獣ライラプス。

杖を拾い上げたライラプスは直後に、力尽きて寝込んでしまう。

みんなを活気づける魔法

「みんなが楽しく過ごせるヌマヅにしたい。歌で」と言うヨハネ。

だが、ヨハネが弱った時こそ、みんなが活気づくのだ。

女子会で海に行けば、ハリキリすぎてぶっ倒れ、祭りに行けば、射的に夢中になっているうちに魔法の杖を紛失。その都度、みんなが大騒ぎ。

さらに、街の「異変」に対して無力な自分に、落ち込んでいたところを、豪華な料理と宴会芸で励まされる。

何度目だ、ヨハネ?

 

そもそも、ヨハネが魔法を信じるようになった切っ掛けとは・・・

幼少時、真似事でかけた「しゃべれる魔法」で、実際にライラプスはしゃべれるようになったから。

これって・・・

狼獣というものが何なのかは知らんけど、元々成長期に入ると、しゃべる動物なのではないだろうか?

動物学者のリコに報告すべき事案なのでは?

自分も魔法が使えるのではないかと勘違いすることって、あなたにもありますよね?

 

文章:ヒトツメロバ

関連記事

  1. 知恵袋求む!『ドラゴン、家を買う。』ドラゴンの悩みを聞いて!
  2. 和風ファンタジーアニメ「このはな綺譚」
  3. 『グレイプニル』第7話「変形」【感想】
  4. 『ソードアートオンライン』第2話「ビーター」【感想】
  5. 社内恋愛を描く『先輩がうざい後輩の話』の月城モナの行動心理を分析…
  6. たぬきは本気!『うちの師匠はしっぽがない』落語を習うなら誰?
  7. 姫vsギロチン『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生…
  8. 『便利屋斎藤さん、異世界に行く』最も斎藤を欠かせない仲間とは?

新着記事をチェック!

異世界に食えないものなどない!『とんでもスキルで異世界放浪メシ』

出典:©江口連・オーバーラップ/MAPPA/とんでもスキル◆お呼びでない?勇者として異世…

残念聖女に振り回される悪役令嬢『歴史に残る悪女になるぞ』

出典:©大木戸いずみ・早瀬ジュン/KADOKAWA/「歴史に残る悪女になるぞ」製作委員会ある日突…

怪獣を守る防衛隊vs怪獣を倒す防衛隊vs防衛隊を守る怪獣『怪獣8号』

出典:©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社◆目の前に飛んでいるのは羽虫?いや、怪獣だ!…

新着アニメニュース

新着アニメニュース