アニメキャラ

キテレツ大百科の「コロ助」に心癒される…

 出典:©藤子プロ/ADK

コロ助の可愛さを伝えたい

『キテレツ大百科』は藤子・F・不二雄先生の作品です。

漫画はてんとう虫コミックスだと全3巻、アニメは約8年間放送されており、「キテレツ大百科の漫画ってこんなに巻数が少なかったの?」と驚く方もいるでしょう。

大まかな内容は知らなくても、登場キャラクターや主題歌は何となく知っている、という方も多いでしょうね。

筆者も全話視聴したわけではありませんが、たまに見たくなる良いアニメだと思います。

特に筆者の心を癒してくれるのが、マスコット的な立ち位置の「コロ助」です。

からくりロボット

コロ助は頭部と手の部分はゴムまり、胴体は風呂桶、腕はホースで出来ており、見た目だけなら現実でも作れそうな気がします。

ロボットですが言動は幼い子供のような感じで、コロッケが大好きなところも可愛いですね。

一応自称武士らしいのですが、武士要素は喋り方と背負っている刀ぐらいでしょうか。

しかし見ていて危なっかしい行動が多いので、こちらから守ってあげたくなるキャラクターだと思います。

ドラえもんと逆?

出典:©藤子プロ/ADK

キテレツ大百科の主人公「木手英一」(通称:キテレツ)は奇天烈大百科に載っている発明品を復元できる、器用なキャラクターです。

しかしコロ助はそこまでお手伝いできるわけでもなく、逆にトラブルを起こしてしまうこともあります。

藤子先生の有名作「ドラえもん」だと主人公の野比のび太は勉強が出来ず、ドラえもんの道具に頼っている場面が多いですよね。

そういった点で言うと実際に身近にいて便利なのはドラえもんになりますが、癒しをくれる存在として筆者はコロ助に側にいてほしいです。

ドラえもんが嫌い、というわけではなく、ただ可愛いコロ助と一緒に遊んだり一緒にコロッケが食べたいな…という勝手な願望です。

声も可愛い

コロ助の魅力は声にもあると思います。

アニメのコロ助の声優は初代は小山茉美さん、二代目は杉山佳寿子さんです。

お二人ともとても可愛い声でコロ助を演じているので、声を聞くだけで癒されます。

 

皆さんもちょっと疲れたときに、コロ助に会って心を休めてくださいね。

 

文章:大葉勺々

関連記事

  1. TVアニメ『Aチャネル』のキャラをご紹介
  2. こんな強い女性に憧れる!『攻殻機動隊、草薙素子』
  3. 『けものフレンズ』危険を顧みないサーバルちゃんの生き様まとめ
  4. 2019年 夏アニメ 『ギヴン』に登場する佐藤真冬の笑顔が尊い……
  5. 伊藤潤二『マニアック』…それにしても富江さんはいつも綺麗だ
  6. 「咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A」
  7. アニメオリジナルキャラに感じる魅力
  8. 『闘牌伝説アカギ ~闇に舞い降りた天才~』 -天才アカギに勇敢に…

新着記事をチェック!

TVアニメ『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』第6話を見た感想

出典:©麻生羽呂・高田康太郎・小学館/「ゾン100」製作委員会あらすじ東京に別れを告げ、…

五芒星で変えよう生活環境!『六道の悪女たち』

出典:©中村勇志(秋田書店)/六道の悪女たち製作委員会いじめを受けては、トイレで仲間とコソコソ不…

カフェ経営の才能とは?『女神のカフェテラス』

出典:©瀬尾公治・講談社/「女神のカフェテラス」製作委員会・MBS亡き祖母が経営していた喫茶店「…

新着アニメニュース

PAGE TOP