アニフォゲーム部

「アクトレイザー ルネサンス」をプレイした感想

出典:© 1990, 2021 QUINTET/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

「アクトレイザー」をリメイクした、「アクトレイザー ルネサンス」をプレイしたので、感想を書いていきたいと思います。

 

グラフィックがよくなっていた

30年前と比べて、グラフィックが格段に向上しています。

時代の流れを感じさせました。

 

HP制度に違和感あり

前作はダメージがほぼ固定されていたのに対し、今作は変動するようになりました。

そのためか、違和感があります。

 

即死ではなくなった

棘、落とし穴で即死になったためか、違うゲームをプレイしているように感じることもありました。棘、落とし穴は即死でいいような気もします。

 

クエストゲームという印象が強くなった

30年前はアクションゲームだったのに対し、今作はクエストをこなすことが多くなりました。それゆえ、違うゲームをプレイしているような気分になることもあります。

 

レベルがあがりにくくなっている

従来に比べて、レベルアップしにくくなりました。

その部分については、不便になったのを感じます。

 

まとめ

「アクトレイザー」のコンセプトを引き継いでいるものの、違うゲームをプレイしているような気分になりました。リメイクというよりは、リニューアルが近いかもしれません。

 

 

文章:アニメ君

関連記事

  1. 【遊戯王】ラッシュデュエルに<成金ゴブリン>が登場!
  2. 【遊戯王】ストラクチャーデッキ—オーバーレイ・ユニバース—を開封…
  3. 【遊戯王】プリズマティックシークレットレアの青眼の白龍&ブラック…
  4. 【遊戯王】ジャンプビクトリーカーニバル2022の来場者記念品で<…
  5. 続編で強くなるキャラクター、続編で弱くなるキャラクター
  6. 『マリオメーカー』オリジナルコースを作成して楽しもう!
  7. 【遊戯王】ラッシュデュエルに<死者への手向け>が登場!
  8. パワプロクンポケットに登場する彼女のバッドエンドランキング
  1. ポケモン

新着記事をチェック!

殺し屋の天敵は店番!?『SAKAMOTO DAYS』

出典:©鈴木祐斗/集英社・SAKAMOTO DAYS製作委員会◆送り込んだ刺客が帰ってこない…

死ね!は血が言わせる言葉?『鴨乃橋ロンの禁断推理 2nd Season』

出典:©天野明/集英社・鴨乃橋ロンの禁断推理製作委員会◆事件でストレス発散!部屋から出た…

目指すは別路線の魔法使い?『マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~』

出典:©鏑木カヅキ/MFブックス/マジック・メイカー製作委員会◆「30歳まで童貞を守り続ける…

新着アニメニュース

新着アニメニュース

PAGE TOP