アニフォゲーム部

【遊戯王】+1ボーナスパックの今後

遊戯王の11期シリーズの第一弾では、1ボックス(税込み4950円)を購入すると、+1パックをおまけでもらえます。(初回生産版のみなので店員に確認しましょう)

 

+1パックではボックスにスーパーレア以上で収録されたカード、再録カードで登場した<竜騎士ガイア>のどちらかをゲットできます。ボックスに封入されているカードは元々のレアリティもしくはプラズマティックレア、再録カードはプラズマティックレアのみとなっています。

 

再録カードのプラズマティックレアを入手するのはかなり難しいといえるでしょう。インターネット情報によると、+1パックは1カートン(24ボックス)に2枚ほどプラズマティックレアを封入しています。全てのプラズマティックレアを同じ確率で封入しているとすると、<竜騎士ガイア>の封入率は単純計算で1/12×1/19で1/228となります(スーパー、ウルトラレアにはプラズマティックレアもある)。100万円を投資して、ようやく1枚を入手できる計算です。

 

封入率の低さも相まって、インターネットでは高額で取引されています。1枚当たりで6~7万円の価格をつけられています。+1パックが店頭から姿を消した場合、さらに高騰する可能性も充分にあります。

 

<竜騎士ガイア>だったからこそ、これくらいの値段ですんだといえるでしょう。<レッドアイズ・ブラックドラゴン>、<ブラックマジシャン・ガール>といった人気カードを再録した場合、10万円は余裕で突破したと思われます。<ブラックマジシャン・ガール>に至っては100万を超える一枚にもなりえる人気カードです。

 

初回限定生産のみに付属される+1パックは、遊戯王を購入の仕方を変えることになるかもしれません。

 

*財布に余裕があるのあれば、単品ではなく、+1パックをもらえるボックスを優先して購入してみるとよいでしょう。竜騎士ガイアを当てられなくとも、ボックスの元を取れるカードをゲットできるかもしれません。

 

文章:アニメくん

 

 

 

関連記事

  1. 【遊戯王】ゴールドシリーズ2010
  2. 『ロックマン』シリーズをご紹介 Part.3
  3. 一度はやってみてほしいフリーゲーム④
  4. 【遊戯王】生還の宝札について
  5. 【遊戯王】ラッシュデュエルのレジェンドカードの評価(2023年1…
  6. 【遊戯王】2020年1月1日からのリミットレギュレーションが発表…
  7. 【遊戯王】<バースト・オブ・ディスティニー>の注目カード
  8. 【遊戯王】OCGにおいて、<八汰烏>が制限復帰

新着記事をチェック!

甲子園出場の夢に影を落とす鬼門の数字あり?『忘却バッテリー』

出典:©みかわ絵子/集英社・KADOKAWA・MAPPA◆かつて心折られた天才バッテリーに、…

仕事力の無い力仕事向きの超受付嬢!?『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』

出典:©2024 香坂マト/KADOKAWA/イフール労働組合◆ハンマーでバキッ!?「処…

心中失敗する能力で異世界救済?!『異世界失格』

出典:©野田 宏・若松卓宏・小学館/「異世界失格」製作委員会♦自殺はいけない。…

新着アニメニュース

新着アニメニュース