アニメコラム

特殊能力を持たない人間ならではの一夏の冒険『サマーウォーズ』(2019年)

舞台は長野県上田市であり、ど田舎の設定になっています。主人公は小磯 健二(こいそ けんじ)であり、声優を神木隆之介さんが担当しています。小さな町の最高の頭脳がOZのネットワークを護ろうとしていました。少年達の一夏の冒険を描いた細田守監督の代表作です。

数学の天才

主人公の健二は高校2年生です。まだまだ遊び盛りの歳なのに本人は体を動かすより数学に夢中です。そして、あと一歩で数学オリンピックの日本代表の座を逃しました。とにかく天才的な学力でコンピューターを軽々とハッキングして見せる姿が印象に残ります。そして夏休みの間は、友人の佐久間 敬(さくま たかし)と共に仮想世界OZにおけるメンテナンスのバイトに明け暮れます。世界中から人々が集い、それぞれのアバター(分身)を使って遊びからビジネスまでを網羅するのがOZという世界です。この世界にはリスクも伴います。ある日AIが暴走し‥

人間界の天才はAIの鴨

夏休みにアルバイトの高校生が、AIに乗っ取られた世界中に広がるネットワークを救うというストーリー自体が強固な骨格を表しており、とても解りやすい物語です

実はこのOZという世界が暴走したきっかけは、健二が謎のメールの暗号を解いてしまったことが原因でした。その暗号はOZの管理権限を決定づけるパスワードだったのです。しかも乗っ取ったのはAIでした。影響はOZの範疇を超え社会全体のインフラにまで及ぼうとしていました。

助けてくれる仲間がいる

天才でありながら、どこか常に油断している健二を助けてくれるのは憧れの先輩である夏希さんです。これはこれで結果的に、青春群像劇として成立しているのも気持ちがいいです。

鑑賞者はスクリーンを見つめ健二の勝利を願います。スクリーンの中の世界も同じように健二の操るネットワークの世界に一喜一憂します。この二重構造があるからこそ、作品を観る人の没入感が倍増するのでしょう。

 

文章:Shinichiro.S

関連記事

  1. TVアニメ『かぎなど』第2期 第4話を見た感想
  2. TVアニメ『推しの子』第10話を見た感想
  3. TVアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた。』第9話【感想】
  4. 30代後半から40代前半であれば必ず知っている『ダッシュ!四駆郎…
  5. TVアニメ『ルパン三世PART6』第一話、第二話【感想】
  6. 男の子が読む少女漫画の代表作 手塚治虫作品・昭和の名作『リボンの…
  7. ガンダムシリーズのドラマチックなOVA作品『機動戦士ガンダム サ…
  8. 新海誠監督の貴重な短編アニメーション映画『言の葉の庭』を見て“純…

新着記事をチェック!

村長は草食系『異世界のんびり農家』その他全員肉食系

出典:© 内藤 騎之介 /「異世界のんびり農家」製作委員会◆神様の手違いで死んでしまった。…

真咲は吸いもの?!『真夜中ぱんチ』ヴァンパイアが必死になる理由とは?

出典:©2024 KADOKAWA/P.A.WORKS/MAYOPAN PROJECT生配信中に…

異世界に食えないものなどない!『とんでもスキルで異世界放浪メシ』

出典:©江口連・オーバーラップ/MAPPA/とんでもスキル◆お呼びでない?勇者として異世…

新着アニメニュース

新着アニメニュース