アニメコラム

父子家庭のほのぼのとした日常を描く『赤ちゃんと僕』テレビアニメ化され話題に

第40回(平成6年度)小学館漫画賞受賞作品である原作は羅川真里茂氏の手によって描かれました。少女漫画ではありますが漫画好きであれば男の子でも知っていた人は多いでしょう。母親を交通事故で亡くした少年とお父さんの日々の葛藤を描いた感動作です。

『赤ちゃんと僕』あらすじ

父・榎木晴美にはまだ小学5年生の拓也と赤ちゃんの実(みのる)がいます。母親の由加子を交通事故で亡くしたばかりの3人はその事実を必死に胸に収めようとします。たまに感じる寂しさも、無邪気なみのるの姿を見れば吹っ飛んでしまいます。

じきに昼間にみのるの面倒を見続けてきた拓也は父性を覚えることになります。一方の晴美は、「こんな時…母親の存在の大きさを痛感するよ…。父親なんて…」と嘆きながらも常に優しく息子二人を気遣います。3人のほのぼのとしたやりとりが一つの物語としてゆっくりと心に染みわたる作品です。

『父親の愛情表現に注目!』

父親の偉大さと長男の思春期に生まれる父性がこの物語の世界観を大きく膨らましています。そして優しさに包まれる様に描かれています。画風こそ、一昔前の少女漫画らしい赤ちゃんの目がキラキラ光るインパクトのあるものですが、この作品の見どころは赤ちゃんならではの遊び心と父親のストレートな愛情にあると思います。

そして、赤ちゃんのみのるの拓也に対する愛情も半端ないです。父子家庭の物語ですがこの作品は女性作家だからこそ描けた作品ではないかと思います。ある日実は母親と同じ様に事故に巻き込まれて生死の境を体験することになります。

 

なぜこんなにも愛情に恵まれている家族に2度も不幸が訪れるのかとやるせない気持ちにもなりましたが、少女漫画にはよくあることで、失わなければわからない家族の大切さ、今まで見えていなかった支え、が見えてくるものでこういった展開から人生を学ぶこともあるのだなと思いました。

 

 

文章:Shinichiro.S

 

関連記事

  1. 細田守監督の名作『おおかみこどもの雨と雪』をご紹介
  2. TVアニメ『カッコウの許嫁』第16話を見た感想
  3. ノベライズもされた注目作品『たまこまーけっと』(2013)京都ア…
  4. TVアニメ『異世界おじさん』第10話を見た感想
  5. TVアニメ『スローループ』第5話【感想】
  6. 京都アニメーションの代表作『聲の形』君に生きるのを手伝ってほしい…
  7. 深夜アニメの決定版『化物語』サイエンスファンタジー
  8. 「荒野のコトブキ飛行隊」第7話を見て疑問に思った事

新着記事をチェック!

謎解き少女に騙される!?『薬屋のひとりごと』

出典:©日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会薬草拾いしてたら、攫われた!…

ターゲットに近づけ!『僕の心のヤバイやつ』進行中の作戦とは?

出典:©桜井のりお(秋田書店)/僕ヤバ製作委員会学校一の美少女・山田 杏奈(やまだ あんな)に対…

飲んべえを襲うヤバイやつとは?『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』

出典:© 七斗七・塩かずのこ/KADOKAWA/「ぶいでん」製作委員会VTuberのマネジメント…

新着アニメニュース

PAGE TOP