アニメアイズ

「なぞの薬屋」さんによる妖怪退治はお節介?『モノノ怪』

出典:(C)モノノ怪製作委員会

場所も時代も関係なしに、怪異が起きるところに現れる「薬売り」の男。

彼は・・・「真」「理」「形」を見極めた上で、ようやく抜刀することができる「退魔の剣」をもって妖怪退治をする。

要するに、恨みを買う覚えがあったらお話しなさい、隠し事全て白状なさい、嘘ついちゃダメよ。さすれば、退魔の剣で妖怪をやっつけられるよ!というのだ。

余計なお世話なのだ。

ほっといてくれ!なのだ。

子供好きには溜まらないシチュ

かつて女郎屋を営んでいた「万屋旅館」には、秘密の部屋があった。

それは、女郎たちが望まぬ子を堕胎しては、壁に埋め込んでいた部屋であった。

水子の霊たちは座敷童子となって崩れた壁から飛び出し、母親を探す。

わらわらと飛び出してくるのです。

だから座敷「わら」しなのでしょうか?

マイナーな子供番組が始まりそうです。

「とびだせ!パンボロリン」です。

田原トシちゃんまでも飛び出してきそうです。

猫好きには溜まらないシチュ

出典:(C)モノノ怪製作委員会

猫カフェならぬ猫列車。

猫の飼い主殺害の容疑をかけられた者たちが、真実を話すと降車できる。

いやいや、このまま猫列車に閉じ込められ猫とたわむれる。

こういう猫好きのためのサービス車輛があってもいいかもですね。

ビジネスのヒント発見です。

若本規夫好きには溜まらないシチュ

とある海域に船が差し掛かると問答を楽しめる。

「ブルルルァァアアア!!!お前が一番怖いのはナアアンダァ?」と問いかける若本・・・海坊主が現れるのだ。

答えると、トラウマ幻覚を見せられる。

これに「饅頭が怖い」と答えた人がいる。

饅頭に一口齧りついてからの「ぎゃああああ!!」

禍から逃れるための人身御供に使われた生首が饅頭の起源だという。

これから察するに、この人が見せられた幻覚とは・・・想像すると絵にできないのは納得です。

あなたなら何と答えますか?

 

何で薬売りが妖怪退治なのでしょうか?

厄を祓う・・・厄払い師から厄師、転じて薬師からの薬売りと言ったところでしょうか?

あなたもその時になったら、薬師に「怪異が見える!」と相談するといいかも。

きっと、こう言ってもらえることでしょう。

「お薬、出しときますね」

と言うか、その前に・・・変な薬を一服盛られてる可能性もありますね。

 

文章:ヒトツメロバ

関連記事

  1. 「何気にスルーしていた」「よくわからない」というアニメシーンを独…
  2. スピリチュアルな描写が特徴『スポーツアニメの代表作』舞台背景が決…
  3. 『ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP』の…
  4. ゆるくなったら凄みが増した!『うまゆる』
  5. 『ご注文はうさぎですか?BLOOM』第1羽【感想】
  6. 『南国少年パプワ君』藤子不二雄氏の作品で育った世代のニューヒーロ…
  7. ダメな大人に振り回される小学生女子がここにもいた!『であいもん』…
  8. 『ソードアートオンライン』第2話「ビーター」【感想】

新着記事をチェック!

殺し屋の天敵は店番!?『SAKAMOTO DAYS』

出典:©鈴木祐斗/集英社・SAKAMOTO DAYS製作委員会◆送り込んだ刺客が帰ってこない…

死ね!は血が言わせる言葉?『鴨乃橋ロンの禁断推理 2nd Season』

出典:©天野明/集英社・鴨乃橋ロンの禁断推理製作委員会◆事件でストレス発散!部屋から出た…

目指すは別路線の魔法使い?『マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~』

出典:©鏑木カヅキ/MFブックス/マジック・メイカー製作委員会◆「30歳まで童貞を守り続ける…

新着アニメニュース

新着アニメニュース

PAGE TOP