アニフォゲーム部

【遊戯王】 Vジャンプ8月号に<太陽の魔術師エダ>が収録

出典:©2021 Konami Digital Entertainment

Vジャンプ8月号で付録カードとして、<太陽の魔術師エダ> が登場しました。

<太陽の魔術師エダ>は2つの効果を所持しています。一つ目は通常召喚、リバースしたときに手札・デッキから<太陽の魔術師エダ>以外の守備力1500の魔法使い族モンスターを、裏側守備表示で特殊召喚できます。

同名モンスターを特殊召喚できないのは、コンボにつながる危険性を取り除いたからでしょう。<E・HERO・エアーマン>のように一枚で使いまわせると、バランスブレイカーになってしまう危険性もあります。

特殊召喚可能な守備力1500のモンスターは霊使いに多いため、ストラクチャーデッキとの相性は抜群といえるのではないでしょうか。フィールド上に存在する限り、モンスターのコントロールを得る効果を使用することで、相手の戦術を狂わせることができます。

<見習い魔笛使い>、<玄武の召喚士>も候補になります。前者は相手モンスターを破壊、後者はこちらのフィールドをがら空きにしない目的で使用されます。

<玄武の召喚士>は、<ブラック・ホール>、<サンダーボルト>で裏側表示のまま破壊された場合も効果を発動できます。<抹殺の使徒>のような除外をするカードには無力である点には気をつけましょう。

フィールドにセットするモンスターはリバースモンスターが基本となるものの、攻撃力に制限はかけられていません。攻撃力は高いけど守備力は低いモンスターも選択肢となるかもしれません。

2つ目の効果は相手メインフェイズに、自分フィールド上に存在する裏側表示の魔法使い族モンスターを一枚のみ表側表示(攻撃表示もしくは守備表示)にするというものです。大量展開しようとする場面で、リバースモンスターを表側にすることで戦術を狂わせることができるでしょう。

こちらの効果については守備力1500という縛りはないため、魔法使い族なら表側表示にできます。相手のモンスターを一枚手札に戻す、<墓森の番兵>などをリバースすることで展開を妨害できます。近年は破壊耐性を持つモンスターも多いため、手札に戻せるカードの方が効果的かもしれません。

<太陽の魔術師エダ>は2つの高い汎用性を備えているため、デッキに投入することで大いに活躍してくれるのではないでしょうか。遊戯王のプレイングに多くの幅を持たせるカードだと思います。

*まだ入手していないプレイヤーは、本屋にかけつけてはいかがでしょうか。在庫を抱えている店は残っているかも知れません。

文章:アニメくん

関連記事

  1. パワプロ2022をプレイした【感想2】
  2. ラッシュデュエルのレジェンドカードのサポートカード
  3. 【遊戯王】環境の変化とともに変わる禁止カード
  4. 【遊戯王】デッキ改造パック宿命のパワーデストラクションを紹介!!…
  5. 【白猫プロジェクト】ホロライブキャラの使用感
  6. 【遊戯王】ラッシュデェエルに登場するレジェンドカードの評価(20…
  7. 【遊戯王】ラッシュデュエルに<ブラック・マジシャン・ガール>が登…
  8. 【遊戯王】唯一の10000シークレットレア

新着記事をチェック!

異世界に食えないものなどない!『とんでもスキルで異世界放浪メシ』

出典:©江口連・オーバーラップ/MAPPA/とんでもスキル◆お呼びでない?勇者として異世…

残念聖女に振り回される悪役令嬢『歴史に残る悪女になるぞ』

出典:©大木戸いずみ・早瀬ジュン/KADOKAWA/「歴史に残る悪女になるぞ」製作委員会ある日突…

怪獣を守る防衛隊vs怪獣を倒す防衛隊vs防衛隊を守る怪獣『怪獣8号』

出典:©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社◆目の前に飛んでいるのは羽虫?いや、怪獣だ!…

新着アニメニュース

新着アニメニュース