漫画の感想

【ミャオ】浦安のハチャメチャな家族!? 『あっぱれ! 浦安鉄筋家族』【感想】

こんにちは! 今回はアニメやドラマにもなった『浦安鉄筋家族』の続編タイトル『あっぱれ! 浦安鉄筋家族』をご紹介したいと思います。

あらすじ

千葉県浦安市に住む小学生、大沢木小鉄とその家族や浦安市の人々のドタバタな日常を描いたギャグ漫画です。

ここに注目!?

一話完結で時事ネタが多い『浦安鉄筋家族』ですが、その他にも独特なセリフ、多方面に及ぶパロディネタや下ネタがこれでもかと詰め込まれており、『ドタバタ』という言い方がすごくしっくりきます。

学校や家庭でありそうな出来事を「そうはならんやろ!」と突っ込みたくなるような展開にもっていく点はこの作品の魅力と言えるはずです。

またこの漫画は尖った個性をもったキャラが多いのですが、小鉄たちの担任教師である春巻が登場する回は面白い話が多いので、ぜひ注目して欲しいキャラです。

感想

1993年から続くこのシリーズですが、『あっぱれ! 浦安鉄筋家族』ではギャグだけではなく恋愛や萌えを意識した話が多いように感じます。

実際、小鉄の同級生であるのり子については関西弁のきついツッコミが印象的なキャラでしたが、最近は小鉄に対しての好意が描かれることが多くなっています。

個人的にはこの作品にそういったものは求めていなかったのですが、これも時代の流れですかね?

しかし、ノムさんはすごく可愛いですねぇ……(いっぱい食べる女の子いいよね!)。

そして、モデルが実在の地域ということもあり、漫画のカバー袖に参考にした公園や遊具などの写真が載せられていて、浦安への愛も感じられます。

 

ではでは~。

 

文章:マフユノダリア

関連記事

  1. 『デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い』1巻【感想】
  2. 【「税金」で買った本だぞ返せよ】ヤンキーと図書館、異色の組合せ『…
  3. 『イジらないで、長瀞さん』8巻【感想】
  4. 『メイカさんは押しころせない』5巻【感想】
  5. 『六畳一間の魔女ライフ』2巻【感想】
  6. 『ガウリールドロップアウト』8巻【感想】
  7. 『ケッペキゲーマー』1巻【感想】
  8. 【友人A君を私の伴奏者に任命します】音楽×青春の物語『四月は君の…

新着記事をチェック!

殺し屋の天敵は店番!?『SAKAMOTO DAYS』

出典:©鈴木祐斗/集英社・SAKAMOTO DAYS製作委員会◆送り込んだ刺客が帰ってこない…

死ね!は血が言わせる言葉?『鴨乃橋ロンの禁断推理 2nd Season』

出典:©天野明/集英社・鴨乃橋ロンの禁断推理製作委員会◆事件でストレス発散!部屋から出た…

目指すは別路線の魔法使い?『マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~』

出典:©鏑木カヅキ/MFブックス/マジック・メイカー製作委員会◆「30歳まで童貞を守り続ける…

新着アニメニュース

新着アニメニュース

PAGE TOP