出典:©2013 プロジェクトラブライブ!
4月、新生活!というわけで
4月といえば新生活ですね。
新しい職場、新しい学校、新しい環境……
期待と不安で胸がいっぱいになり、ソワソワして心がなかなか落ち着かないですよね。
そんなときは楽しいことを考えてみるのはどうでしょう?
例えば、「あのキャラと同じ会社で働けたら頑張れそうだな…」とか、そんな楽しい妄想をしてみませんか?
理想の同僚
一緒に働く仲間として、協力してお互いを高め合っていく存在。そんな同僚がいたら良いですよね。
自分に対して敵意むき出しじゃない方が良さそうな気がします。
となると、優しくて穏やか、でもいざというときは助けてくれる、そんなキャラが同僚だと嬉しいですね。
ふと思いついたのは、ラブライブ!の南ことりちゃん。
一時期メイド喫茶で働いていたことりちゃんですが、仕事に対してのプロ意識の高さは普段のおっとりした印象からガラリと変わり、「頼もしい」と感じました。
ですがやや天然ボケなところもあるので、もし一緒に仕事をしたらお互いに助け合う良い関係になれそうだな、と思いました。
一緒にランチに行ったり、仕事終わりにスイーツ巡りしたりして癒されたいですね。
理想の上司

出典:©2012 高橋慶太郎・小学館/ヨルムンガンド製作委員会
理想の上司はいろんなところでよく話題になりますね。
「とにかく優しい人」「丁寧に接してくれる人」「キツいけど頑張ったら褒めてくれる人」…人によって理想の上司像は様々です。
個人的には、ブレがなく、どんなときでもどっしりと構えて安定感のある人が上司だと嬉しいなと思います。
ピンチのときもヒステリックにならず、「この人がいれば安心!」と思えるようなキャラですね。
パッと思いついたのは、ヨルムンガンドのレームとワイリでした。
二人共、作中でかなりの強キャラとして描かれており、指導をする立場としてもメンタルが安定していて結構良いのでは?と思いました。
上司としてそこに居てくれるだけで安心出来そうですね。
しかし、銃が無い会社だと二人はどんな働きをするのでしょう…護身術を教えてくれるとか?
理想の後輩
4月になれば新しい社員も入ってきて、自分が先輩となって後輩に仕事を教えたりアドバイスをする立場にもなります。
そうなったとき、どんな後輩だと理想的なのか?
ある程度真面目で、礼儀正しいキャラだとトラブルも少なく仕事も順調に進みそうなので、坂本ですが?の坂本くん、とか…どうでしょうか!?
先輩である自分よりも仕事が出来そうですが、彼の鮮やかな仕事ぶりを目の当たりにすれば「自分ももっと頑張らなきゃ!」とやる気がアップしそうですね!
妄想で心に安らぎを!
実際、新生活が始まると楽しいこともありますし、大変なことも沢山あると思います。
初めてのことが続いて心身ともにとても疲れてしまうと思うので、そんなときは上記のような楽しい妄想をしてみてください。
あなたの理想の同僚、上司、後輩…どのキャラクターが思い浮かびましたか?
文章:大葉勺々