アニメ紹介

伝説の『伝説巨神イデオン』(『THE IDEON 接触篇』『THE IDEON 発動篇』)

出典:© サンライズ

この作品のTVシリーズは、1980年5月8日から1981年1月30日まで、東京12チャンネルで全39話を放映。

劇場版『接触篇』、『発動篇』は、1982年7月10日に2作が同時上映。

今回は劇場版『接触篇』、『発動篇』について述べてみます。

原作は、機動戦士ガンダムと同じ矢立肇氏、富野喜幸(現・由悠季)氏です。

劇場版『接触篇』はTVシリーズの前半の総集編で、『発動篇』はTVシリーズの最終回で描かれなかった内容を含んだ完全版です。

 

あらすじ

西暦2300年代、地球人類が植民惑星ソロ星で古代遺跡を発掘し、伝説の無限エネルギー「イデ」を探してその星を訪れた異星人バッフ・クランとの不幸な接触により、全面戦争まで発展する事になってしまい、最後に人類と異星人バッフ・クラン双方が、伝説の無限エネルギー「イデ」の発動により滅亡するという物語です。

 

みどころ

伝説の無限エネルギーを持つ巨大ロボット「イデオン」と「イデオン」の母船「ソロシップ」を手にした人類が、バッフ・クランの追撃を逃れて逃亡の旅に出るが、伝説の無限エネルギー「イデ」を求めるバッフ・クランにしつこく追われ戦い、窮地に陥ったときに「イデ」に助けられたり、かといって自分たちの意思に反して「イデ」の力が発動しなかったりと「イデ」の意思というものがあり、ままならないというところがあります。

そして最後には、悲惨というしかない結末に至ります。

しかし最終的に、観ているこちらが救われる気持ちになります。

はたして伝説の無限エネルギー「イデ」とは何なのか?

 

まとめ

宇宙というものはまだまだ謎に包まれ、不思議というしか言いようがありません。

「イデ」の無限エネルギーもそうですが、私たち人類そして生命そのものが、宇宙の中で生まれ死んでいくという事実、また輪廻するという事や、何が善であり何が悪であるかという事が描かれています。

なので、哲学的、宗教的に考えさせられる良い作品だと思います。

劇場版『接触篇』はTVシリーズの総集編なので、TVシリーズをご覧になっていなければ少しわかりづらい部分もあると思いますので、TVシリーズも是非ご覧になってください。

この作品は、お薦めです。

 

 

文章:シャーペン

関連記事

  1. 『COSMO POLICE ジャスティ』をご紹介
  2. 【90年代ロボットアニメ】『熱血最強ゴウザウラー』のご紹介!
  3. 『指先から本気の熱情-幼なじみは消防士』ってどんなアニメなの?
  4. 【泣ける映画】『ドラえもん のび太と鉄人兵団(1986)』
  5. 2019年春アニメをご紹介!第8弾『異世界かるてっと』 2019年春アニメをご紹介!第8弾『異世界かるてっと』
  6. 【観れば元気になれる!】スレイヤーズNEXTの魅力!
  7. 2019年春アニメをご紹介!第6弾『 世話やきキツネの仙狐さん 』 2019年春アニメをご紹介!第6弾『 世話やきキツネの仙狐さん …
  8. 2019年春アニメをご紹介!第1弾『鬼滅の刃』

新着記事をチェック!

異世界に食えないものなどない!『とんでもスキルで異世界放浪メシ』

出典:©江口連・オーバーラップ/MAPPA/とんでもスキル◆お呼びでない?勇者として異世…

残念聖女に振り回される悪役令嬢『歴史に残る悪女になるぞ』

出典:©大木戸いずみ・早瀬ジュン/KADOKAWA/「歴史に残る悪女になるぞ」製作委員会ある日突…

怪獣を守る防衛隊vs怪獣を倒す防衛隊vs防衛隊を守る怪獣『怪獣8号』

出典:©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社◆目の前に飛んでいるのは羽虫?いや、怪獣だ!…

新着アニメニュース

新着アニメニュース