アニフォゲーム部

【遊戯王】ラッシュデェエルではどの帝が強いのかを考察

出典:©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI

ラッシュデェエルでは、帝のカードがレジェンドカードとして登場しています。

他の帝が登場した場合を書いていきます。(除外する効果を含む帝は除く)

<氷帝メビウス>

フィールド上にアドバンス召喚することで、魔法、トラップを2枚まで破壊できます。

ラッシュデェエルでは魔法、トラップの合計は3枚までなので、狙ったカードを破壊しやすくなります。

モンスターには介入できないため、レジェンドカードなら活躍は難しいでしょう。

<地帝グランマーグ>

フィールド上にセットされたカードを、一枚まで破壊できます。

裏側表示のモンスターと遭遇する機会は少ないので、魔法トラップを破壊することになるでしょう。

レジェンドカードなら、出番はかなり限られるでしょう。

<風帝ライザー>

フィールド上のカードを一枚、デッキの上に戻せます。

完全なドローロックはやりにくいため、OCGほどの効果は得られません。

自分のカードを戻せることを利用すれば、コンボに使えるかもしれません。

<光帝クライス>

出典:©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI

召喚、特殊召喚されたターンに、フィールドのカードを2枚まで破壊できます。

カードを破壊されたプレイヤーは、カードを破壊された数だけドローできます。

自分のターンに相手にドローさせても、デメリットは小さいです。

効果の強さも相まって、強力なカードとなっています。帝を一枚だけ使用するなら、こちらになるのではないでしょうか。

唯一の欠点は、召喚、特殊召喚したターンには攻撃できないことです。他のモンスターを展開することで、デメリットを補う必要があります。

まとめ

帝は少しずつ販売されていくと思います。

ラッシュデュエルでは、どのような活躍を見せてくれるのでしょうか。

 

文章:アニメ君

関連記事

  1. 【遊戯王】ラッシュデュエルに<強欲な壺>が登場!
  2. 【遊戯王】環境の変化とともに変わる禁止カード
  3. パワプロ10(決定版を含む)について
  4. ポケモン ポケモン歴代シリーズ(ゲーム編①)
  5. 【遊戯王】ライトニング・オーバードライブを1箱開封してみた!
  6. 遊戯王 ファラオのしもべ 紹介
  7. ポケモン ポケモン歴代シリーズ(ゲーム編②)
  8. 【遊戯王】ラッシュデュエルに右手に盾を左手に剣をが登場

新着記事をチェック!

TVアニメ『地獄楽』第5話を見た感想

出典:©賀来ゆうじ/集英社・ツインエンジン・MAPPAあらすじ毒に倒れた佐切を待っていた…

『アニフォ』第六十六作(最終話):グッド・バイ【4コマ劇場】

ありがとう! そして、ありがとう!作:babaroa…

ワルキューレのライブビューイングに行ってきました

ワルキューレに会いに劇場へ行きましたアニメ「マクロスΔ」に登場した戦術音楽ユニット、ワルキューレ…

新着アニメニュース

新着アニメニュース

PAGE TOP